プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

勉強中に流す音楽

こんばんは,ゴドーです。


最近,統計に数学にいろいろと勉強する時間が増えました。

大体は家で勉強するのですが,勉強中は大体,このBGMを流しています。

www.nicovideo.jp


動画の説明文によると,この音楽を聴いているとθ波という脳波が発生して集中力が高まるということです。

とはいえ,この効果については軽く調べてもアヤシイ感じの記事しか出てこないので,個人的には信じていません。


単純な理屈でいうと,音楽を流すと頭のリソースがそちらに割かれ,集中の質は下がりそうです。

実際,勉強中に好きなポップスを流すのは悪手だと思います。

しかし,個人的な経験としても,静かな環境音系のBGMがあると,勉強が捗るのは確か。

僕の場合は,大学院で修論を書いていたときからずっとこのBGMを流して作業していたので,この音楽を聴くと集中モードに入るよう,逆に学習したのかもしれません。

つまり,音楽に気を取られる分以上に,作業に集中させる効果があれば,音楽を流すことは有用となるわけですね。

集中モードに入ってさえしまえば,音楽自体に意識が割かれることもなくなり,先に上げたデメリットもほとんどなくなりそうです。


他にも,掃除などの単純作業中にノリの良い曲を流したり,筋トレの最中にハードロックを流したりと,音楽は気持ちをコントロールするのに役立ちますね。

スポーツ選手がやるルーチンワークのように,TPOごとの選曲集を用意して,普段から刷り込んでおくのがよいかもしれません。


それでは,また。

/ゴドー