プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

思い切って生活リズムを直す

こんばんは,ゴドーです。


3連休の間にすっかり生活リズムが乱れてしまいました。

身体を動かさないから夜寝付けず,翌朝寝坊して活動量が少ないまま夜を迎えてしまい,疲れていないためにまた夜更ししてしまうの繰り返し。

どこかで思い切って悪循環を断ち切る必要がありますね。


やっぱり,23時までには寝るべきなんですよね。

22時~2時の間に成長ホルモンが出るという話はよく聞きますし,本当は22時には寝て朝活するべきなのでしょう。

1日の間に十分な活動を行うためには,午前中を有効に使うことが必要不可欠だと思います。


度々このブログでも書いていますが,全力でエネルギーを使って電池が切れたように寝る幼児のようなスタイルを理想としています。

大人になると自分の限界が分かるようになり省エネ行動しがちですが,へとへとになるまで身体を動かしていないと,身体が適応して体力量が減っていってしまいそうです。

いざというときに動ける身体を維持するためにも,日々のトレーニングは欠かせませんね。


明日以降も同じように怠惰な日々を過ごすわけにもいかないので,今日は室内運動を1時間くらいやって自分比でかなり追い込みました。

シャワーを浴びて,全身に心地よい倦怠感を感じており,熟睡する準備が整いました。

あとは寝る前のスマホいじりを封印し,読書しながら徐々に入眠体勢へ入っていこうと思います。


それでは,また。

/ゴドー

1日のスケジュールを立てないと

こんばんは,ゴドーです。


物事を確実に達成するためには,日々やることを計画的に進めていくことが大切。

それは頭で分かっているつもりなのですが,実態は行きあたりばったりになっています。

本当は,日々やるべきことを洗い出した上で,それぞれに割く時間をある程度は決めておくべきなのでしょうね。


大きなことを達成しようと思えば,長い時間をかけてコツコツ成果を積み上げていく必要があります。

たとえば,ボディービルダーの身体は日々のトレーニングと節制の賜物ですし,研究者は1つの実験成果を出すために年単位で準備することがありますね。


自分も身につけたいスキル・作ってみたいモノなど,成し遂げたいことは様々ありますが,しかし日々の生活で少しずつ達成度を高めているかと言われると疑わしいところ。

意識が高いときは大きく進めたり,逆に全く手を付けていない日があったりと,日々の進捗には大きなブレがあります。


そもそも,目標に向けて何をどれくらいの時間でやるべきかが明確になっていないのが問題なのでしょう。

頭の中だけで計画をボンヤリ妄想しているだけでは駄目で,ToDoリストに入れるなり紙に書いて貼っておくなりして,その日のうちにやりたいことを見える化しておくべきですね。

日々やりたいことが並べられており,それぞれに割く時間が決まっているのであれば,1日という限られた時間の中でも確実に目標へ向けて近付けていくでしょう。

というわけで,まずは目標に向けてやりたいことを書き出し,1日のスケジュールを立ててみるところから始めた方がよさそうですね。


それでは,また。

/ゴドー

これまで通りのコロナ対策を続けます

こんばんは,ゴドーです。


新型コロナウイルスの感染者数が増加トレンドになり,連日ニュースで騒がれています。

第6波が来ることは予測されていたので,感染増加自体は特に驚くことはありませんが,オミクロン株の話とごっちゃになって不安を生んでいるような気がしますね。


オミクロン株は重症化率が低いのではないかといったポジティブな予測も聞かれますが,国立感染症研究所によると「現時点では重症度について結論づけるだけの知見がない」ということです。

また,重症化率が高いと言われるデルタ株が市中からいなくなったわけでもないでしょう。

したがって,依然として油断ならない状態であることは間違いありません。


ところで,いち一般人としては警戒レベルをどの程度に設定すればよいのかが問題ですね。

非専門家である自分では判断に迷う問題なので,公的機関の指示に従うつもりです。

都のHPを見るとオミクロン株への緊対応について記載されていましたが,とりあえずは今まで通りの三密回避をしていればよさそうですね。

自衛として,換気が不十分そうな飲食店の利用は避けることは続けようと思いますが,外出や出勤はこれまで通りに行うつもりです*1

ここまで感染せずに来たのだから*2,2022年も未感染のまま逃げ切りたいですね。


それでは,また。

/ゴドー

*1:会社指示によってまた何か変わるかもしれませんが。

*2:感染したけど無症状で気付いていないだけかもしれませんが

データ解析力を身につけたい

こんばんは,ゴドーです。


今年の My テーマのひとつが「データ解析チョットデキル」人になること。

統計やデータ解析の基礎を習得して,自信をもって解析ができる・人に説明できるようになりたいと思っています。


最近,仕事でデータ解析チックなことをやる機会が増えてきたのですが,統計の基礎を理解しないまま猿真似で解析をしており。

RやらPythonやらでコマンドを書けば結果は出てくるのですが,背景を知らないまま手順だけなぞっている現状が非常に危険だと思っています。


方法ではなく原理を,Know How ではなく Know Why を知らなければ意味がないというのが自分の考え。

また,様々なところでデータや統計に触れる機会が多い世の中ですから,データサイエンティストとしてご飯を食べていく気はなくとも,多少の素地を身につけておいたほうが色々と便利でしょう。


ということで,今年は実際に手を動かしてデータを弄りながら,統計の勉強をしていきたいと思っています。

また,正月の記事で目標に挙げた通り「統計検定 準1級・1級合格」も目指していきたいと思います。

資格があることが重要だとは思いませんが,資格が取れるくらいの基礎知識は欲しいし,手を動かすことで実務的な能力も合わせて身につけたいと思います。


さっそくながら,3連休中に勉強する参考書を職場から持って帰りました。

また,統計検定準1級を念頭に,Web記事の合格体験記を読んで良さそうな参考書を購入予約しました*1

ブログ記事にもしたし,参考書も揃えつつあるしで,外堀は十分埋まったと思うので,あとは日々勉強していきます。


それでは,また。

/ゴドー

*1:なお,会社のお金です(笑)

「ダンガンロンパ」をプレイ中です

こんばんは,ゴドーです。


スパイク・チュンソフトの名作ノベルゲーム「ダンガンロンパ」をプレイ中です。

ずっとプレイしたかったものが先月Nintendo Switchでリリースされ,年末年始の暇な時間から遊び始めました。

それなりに古いソフトですし,二次創作を通じてネタバレ済みのところもあるのですが,細かいシナリオまで知っているわけではありませんし,今のところとても楽しんでいます。


3Dで作られた空間のなかに登場人物が看板のように立っているアートワークがおもしろいです。

製作コスト削減も兼ねているのだと思いますが,独特の味を出しています。

ノベルゲームだし絵作りのリッチさで売っているわけですが,グラフィックや演出は凝っていてチープさを感じさせないのがうまいですね。

ついつい夢中になってプレイしたくなるところ,夜更しせずになんとか耐えています(笑)


それでは,また。

/ゴドー

深大寺に初詣てきました

こんばんは,ゴドーです。


今日は調布市にある深大寺へ初詣に行ってきました。

僕が住む三鷹からバスで一本のところにあり,厄除け祈願で有名なお寺だそうです。


大きくて参拝客も多いお寺ですが,今日は週の半ばの平日ということもあり,さほど並ばずに参拝することができました。

一度にたくさんの参拝客がお参りできるよう賽銭箱は横幅5メートルくらいの大きさがありましたが,僕が着いたときには参拝客は常時最大10人程度で待たずにお参り可能でした。

また,おみくじ前には行列を作るための滞留場所が用意されていましたが,人は全く溜まっていませんでしたね。


なお,おみくじを引いてみたら凶が出て笑いました。

「いきしには十に六七は死すべし」とか恐ろしいことが書いていますし,「よろづはじむる事悪し」等,新年を始めるにあたって盛り下げるようなことが書いてあります。

まあ,健康を軽んじたり調子に乗りすぎたりすると良くないことは宣託を訊くまでもなく自明ですし,今年も無理なく色々がんばっていきたいと思います。

f:id:mulfunction:20220105203211j:plain



それでは,また。

/ゴドー

まず体系から学ぶのが当たり前

こんばんは,ゴドーです。


体系的な論文の書き方・読み方に関する以下のツイートに対して,引用RTで様々な意見が出ているのを興味深く眺めていました。

自身を翻ってみると,アカデミック・ライティングを意識したのは就職後で,在学中に体系を習った記憶があまりありません。

いちおう,初学年に英語で研究発表する授業がありましたが,いきなり実戦形式で体系から習うことはありませんでした。


見て学ぶという学習の仕方もあるのは分かりますが,既に体系化された知識があるならば,まずそこから学ぶのが早道であることは間違いなく。

自分が習っている伝統太極拳においても,その技術の全てが体系化されているわけではありませんし,結局は自分の内観として理解しなければならない部分もあるのですが,それでも先生は伝統太極拳における「正しさ」の基本概念をまず伝授してくださいました。


日本の教育課程でアカデミック・ライティングを体系的に習う機会が少なく,体系の存在自体を知らずに読み書きしているというのは由々しき問題ですね。

あるレベル以上の修得は個人の能力に左右される可能性もありますが,少なくとも体系知を学ぶことで十分使えるレベルに到達できるし,そもそも大多数がそのレベルに達していないというのは社会的な損失でしょう。

教育改革に期待すると同時に,自分のように体系的な学びを得られなかった人間は自己学習で今からでも体系知を手に入れるべきですね。


それでは,また。

/ゴドー