プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

科学

改めてハザードマップを確認しました

こんばんは,ゴドーです。 朝方の豪雨で静岡県熱海市で土石流が発生し,少なくとも20人の人が行方不明,2人が心肺停止になっているとのニュースが流れています。土石流の映像がTwitter上で流れていましたが,そのスピードとエネルギーは本当に恐ろしい。現…

1度目のワクチン接種日が決まりました

こんばんは,ゴドーです。 1回目のワクチン接種日が決まりました。接種日は来週水曜日。職域接種枠で,モデルナ社製ワクチンを受けることになります。 副反応が強く出ることも考えて,翌日は休日にしました。僕は普段低体温な分,熱が出るとむしろ調子がよ…

そういえば昨日は夏至だった

こんばんは,ゴドーです。 今更ながら,昨日は夏至だったんですね。1年の中で最も昼が長い日。先週は天気が悪い日が多かったので,昼が長いことに気付いていませんでした。 昼が一番長いのは夏至ですが,平均気温が一番高いのは8月。日照時間に対して気温…

リスク評価とリスク管理の話

こんばんは,ゴドーです。 新型コロナに関する西浦教授の記事を読みましたが,なかなかおもしろかったです。リスクに関する考え方について,非常に同意できる内容でした。news.yahoo.co.jp 科学と政治は対立するものではなく,コミュニーケーションを取りな…

ワクチン接種ペース100万人/日が見えてきたということで

こんばんは,ゴドーです。 新型コロナワクチンの接種ペースについて,1日辺り100万人が見えてきたということで。ペースが上がってきているのは知っていましたが,ここまで早く100万人/日が達成できそうとは嬉しいニュースですね。news.yahoo.co.jp 僕自身も…

コロナワクチンの接種ペースが上がってきてますね

こんばんは,ゴドーです。 ワクチン接種のスピードが上がってきていますね!もちろん,ワクチンの総数や会場のキャパシティなどの制約があるので,接種ペースもどこかで頭打ちになるとは思いますが,ポジティブなニュースだと思います。 https://vdata.nikke…

満足いく人生を送るために必要な能力

こんばんは,ゴドーです。 数日前に,浪費防止について認知科学の観点から書いた本を紹介しました。無事に読了したところで,浪費で後悔することを防ぐコツをメモしておこうかと。mulfunction.hatenablog.jp 結局,浪費を後悔してしまうのは,真に自分の価値…

浪費防止を認知バイアスから

こんばんは,ゴドーです。 『そのお金のムダづかい、やめられます』という本を読んでいます。タイトル通り,お金の浪費をどう防ぐかという内容の本。しかし,この本が特徴的なのは,経済学的な節約術の本ではなく,浪費の原因になる認知バイアスを解説した認…

ワクワクしっぱなしのハプティクス技術

こんばんは,ゴドーです。 「ハプティクス(haptics)」という言葉をご存知でしょうか?一言で換言すると「触覚フィードバック」といったところ。力や振動といった触覚を擬似的に与える技術で,XR技術の一種として非常に注目されています。 例えばバーチャル…

「大地のハンター展」観てきました!

こんばんは,ゴドーです。 国立科学博物館で開催中の特別展「大地のハンター展 -陸の上にも4億年-」を観てきました!古代から現代まで,様々な捕食動物の剥製や映像展示などがズラリと揃っており,とてもおもしろかったです。 やはり目玉は白亜紀の巨大ワニ…

検査キットの行政指導に安心

こんばんは,ゴドーです。 新型コロナウイルスの検査キットについて,消費者庁から販売業者への行政指導があったことがニュースになっていました。近所のドラッグストアにも検査キットが山積みされており,このようなキットを店頭に並べる姿勢にドン引きして…

オススメ本:『データ分析のための数理モデル入門 本質をとらえた分析のために』

こんばんは,ゴドーです。 前々から読みたかった本をようやく読了しました。『データ分析のための数理モデル入門 本質をとらえた分析のために』です!データ分析のための数理モデル入門 本質をとらえた分析のために作者:江崎貴裕発売日: 2020/05/29メディア:…

エジプト展へ行ってきました

こんばんは,ゴドーです。 今日は江戸東京博物館で「古代エジプト展」を観てきました。別の企画展が今日までだったので,同時に開設されていたエジプト展も一緒に観たのですあ,これがなかなかおもしろかった。日本初公開の展示も多かったようで,行ってみて…

人類はどうアジアへやってきたか

こんばんは,ゴドーです。 『アフリカからアジアへ 現生人類はどう拡散したか』という本を読んでいます。アフリカで発生した我々現生人類の祖がどのようにアジアまでやってきたのかに関して,最新の研究成果に基づき解説された本です。一口に人類史を研究す…

数理モデルの入門書

こんばんは,ゴドーです。 『その問題、やっぱり数理モデルが解決します』という本を読んでいます。数理モデルの作り方や,モデルを使うことでどのように新しい知見(インプリケーション)が得られるかを平易に解説している良書。新型コロナウイルスの感染予…

テレイグジスタンス技術について思うこと

こんばんは,ゴドーです。 羽田空港を利用した友達がANAが提供しているアバターサービス「AVATAR-IN」がとてもよかったと言っていました。スタッフがアバターロボットを操縦し,遠隔地から接客サービスを行うというもの。単なるビデオ電話と違って,人がロボ…

その「ような」は本当に必要?

こんばんは,ゴドーです。 名詞の後ろに付ける「ような」や「みたいな」。強い言い切り表現を避けるため,つい使ってしまいがちですが,科学的な議論をするときには,濫用しないよう注意が必要だと思います。 例えば何かの数式を説明するとき。「この項は○○…

昨日は「小寒」だったそうで

こんばんは,ゴドーです。 昨日1/5は「小寒」といって,暦の上では特に厳しい寒さが始まる日とされていたそうです。昨日今日は暖房をつけていてもまだ寒さを感じますし,さもありなんといった感じ。 この「小寒」というのは「二十四節気」という暦上の区切り…

人はなぜ寝ているときに夢を見るのか

こんばんは,ゴドーです。 皆さんは初夢を見ましたか?字面的には年の最初に見る夢のように思えますが,実際には元日から2日にかけて見る夢のことを初夢と言うそうですね。僕の初夢は何かとカオスな夢でした。 * * *夢に関する面白い記事を教えてもらい…

久しぶりの国立科学博物館

こんばんは,ゴドーです。 今日は久しぶりに上野の国立科学博物館に行ってきました。コロナ禍でしばらく行かないうちに公園改札の位置が変わって,駅と公園とが直結になり超便利になってました。 公園の銀杏がきれいに黄葉していました なぜ今日,国立博物館…

自分の動きを映像に撮ってみる

こんばんは,ゴドーです。 今日は太極拳の稽古。天気がいいので,近所の運動公園の一角で稽古をしました。 持っていた運動靴が壊れてしまい,革靴を履いていったのですが,厚みがある固い靴ではどうしても重心感覚を掴みづらい。最近はずっと晴れていました…

いい感じのフライトで帰ってきました

こんばんは,ゴドーです。 今日は大阪・豊中に住んでいる祖父母とランチをして,その後まっすぐ,伊丹空港発の飛行機で帰ってきました。伊丹を利用したのは今回が人生初?阪急の蛍池駅からモノレールで1駅となかなか便利なところにありますね。成田空港は言…

人類の小さくて大きな一歩

こんばんは,ゴドーです。 GIGAZINEにおもしろい記事が乗っていました。「巡回セールスマン問題」の近似解を求める最良アルゴリズムが,数十年ぶりに更新されたとのことです。gigazine.net 「巡回セールスマン問題」というのは有名な数学・グラフ理論の問題…

スパコン「富岳」の搬入完了

こんばんは,ゴドーです。 ”ポスト京”スーパコンピュータの「富岳」が神戸市の理化学研究所に搬入されたそうで,化粧パネルの様子が公開されていましたね。「京」の赤いボディもカッコよかったですが,「富岳」の青もクールですね。新スパコン「富岳」搬入完…

他者とのつながりが避難の妨げになる?

こんばんは,ゴドーです。 GIGAZINEで興味深い記事を読みました。曰く,他者とのつながりが危機から避難する際の妨げになる可能性があると。gigazine.net 詳しい実験内容は上記の記事を読んでいただければ分かりますが,なかなか面白い設定だと思います。参…

手洗い習慣続けていますか

こんばんは,ゴドーです。 皆様は手洗い習慣を続けているでしょうか。自分はこの新型コロナ禍を機会に,ちゃんとした手洗いを一生の習慣にすることにしました。感染症はSARS2だけではないし,多少の手間はかかるものの,メリットが大きいと考えています。 厚…

まずは過去のデータから

こんばんは,ゴドーです。 今日は一転して気温が下がり。暑くなったようでも,一度曇って雨が降ると涼しくなるのは,所詮5月上旬といったところでしょうか。豪雨と共に雷も落ちていて,なかなかの荒れもようです。 * * *昨夜は千葉を震源とする大きめの…

その対策はみんなのために

こんばんは,ゴドーです。 昨日もいつものファミリーレストランでご飯を食べた後で勉強。ランチタイムは普段通りに近い混み具合に戻っていたようですが,ディナー時はまだまだ席が空いていました。レストランで食事をすること自体のリスクは低いと考えていま…

認知バイアスについて知っておこう

こんばんは,ゴドーです。 池谷裕二著『自分では気づかない,ココロの盲点』という本を買いました。池谷先生は脳科学者で,過去にも『進化しすぎた脳』などの著作を読んだことがあります。自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題…

納豆で死亡リスクが下がるという話

こんばんは,ゴドーです。 数日前のニュースですが,納豆を食べると死亡リスクが下がるという記事が出ていましたね。ほんまかいな感の強い話ですが,とりあえず情報ソースを探してみると,国立がんセンターのニュースリリースだったのですね。ネットニュース…