プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

考えたこと

心理的安全性とアドラー心理学

こんばんは、ゴドーです。 石井遼介著『心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える』を斜め読みしました。ちょっと論理的によく分からないところがありましたが、そもそもまだ十分に体系化されていない分野なのでそれは仕…

気が向いたタスクから片付けていく

こんばんは、ゴドーです。 最近は仕事にプライベートにやることがたくさん。あれもしなきゃこれもしなきゃと考えているだけでストレスがたまります。これはイカンということで、やりたいことからどんどん手を付ける戦略に切り替えました。 基本的にどれも手…

因果論的推論能力の限界

こんばんは,ゴドーです。 人間がもつ因果論的推論能力。「〇〇だから✕✕である」という因果論的推論は物事を理解していく上で非常に有用ですが,論理展開の真偽を精査することに加え,安易に真実を理解し尽くしたと思い込まないようにしたいですね。 人間が…

幸せはゼロサムではないはず

こんばんは,ゴドーです。 安倍元首相が銃で撃たれ亡くなった事件。ショッキングなニュースが続いているので,間をおいて思考を整理した方が本当はいいかもしれません。ただ,日々の思考を記録するという本ブログの趣旨に沿って,現状の気持ちを書き記してお…

あらためて相手の目を見る意識を

こんばんは,ゴドーです。 ある武道の先生が「最近の人は目を見て挨拶しない」とYouTube動画内で言っているのを観て,なるほど確かにと思いました。この言葉を聞いてから,意識的に目を見るようにしています。相手の目を見て話すというのは,あなたに向かっ…

『パタリロ!』の引き出し

こんばんは,ゴドーです。 久しぶりに『パタリロ!』を読み返しています。ギャグありSFありファンタジーあり少年愛ありと,なんでもありの名作少女漫画。主人公のパタリロがなんでもできるキャラということもありますが,とにかく話の引き出しが広い!パタリ…

施策はあくまで受益者目線で

こんばんは,ゴドーです。 Web上での子供のマスク着用に関する議論を見ていました。個人的には「マスクを付けることによる利益」と「マスクを外すことによる利益」を比べて,前者が高ければマスクを付け,後者が高ければマスクを外せばよいというシンプルな…

まったく5ヶ月過ぎた感じがしない

こんばんは,ゴドーです。 いつの間にやら今日から6月。日記を見返せば確かに1日1日が思い出せるものの,記憶を呼び覚ます触媒がなければ,5ヶ月が経過したという実感は全くありませんね。 こういう人間特有の時間感覚はおもしろいですね。過去の出来事…

自分で自分を追い込んでいく

こんばんは,ゴドーです。 今週は実験の準備に追われています。自分で立てた目標にコミットするために頑張っているところ。追い込まれている分,確実に進捗は出ていますし,大変ですが達成感はありますね。 目標設定や,周囲への宣言など,あらゆるテクニッ…

クリエイターが自由に創作できるために

こんばんは,ゴドーです。 「ゆっくり茶番劇」騒動に関して,株式会社ドワンゴの記者会見を観ました。ニコニコ動画というサービスがクリエイターあってのビジネスであるということもありますが,クリエイターのコミュニティを守ろうとする意志は嬉しいもので…

マクロ管理法のためのデータプラットフォーム

こんばんは,ゴドーです。 最近,ちょっとサボり気味で,脂肪が増えて筋肉量が落ちてきたと感じているので,食事制限と筋トレで再調整しようとしています。食事に関してはいわゆるマクロ管理法というやつで,摂取したカロリー量と三大栄養素量を記録しながら…

書いている自分と読んでいる自分

こんばんは,ゴドーです。 ほぼ日刊イトイ新聞で毎日更新されている糸井重里さんの「今日のダーリン」コラム。電子媒体のコラムではありますが,アーカイブされることがなく,日替わりで更新されていく諸行無常感が独特です。今日(2022年5月18日)の記事は…

モノづくり視点でコンテンツ鑑賞

こんばんは,ゴドーです。 「シン・ウルトラマン」が公開されて,SNS上でもチラホラ感想が語られるようになってきました。幸いなことに,皆さん革新的なネタバレがすぐに目につくことがないよう気を使っていただいているようで。ただ,日数が経てば経つほど…

セカンドプランを準備して

こんばんは,ゴドーです。 今日もショートケーキつくりにチャレンジし,なんとか完成にこぎつけました。今日が本番だったのですが,スポンジケーキの冷蔵が足りなかったのか,上下カットのときにスポンジが崩れてしまい。どうしようかと一瞬焦りましたが,冷…

ぼんやりする時間を作っていかないと

こんばんは,ゴドーです。 最近,意識的に考える時間を取ろうとしています。ちょっと情報中毒気味で,手が空いたらスマホを眺めるのが癖になっており。端的に言って頭がバカになっていっている気がして,矯正しなければと思っているところです。 別にインプ…

ウイルス側に立った方が分かりやすいかも

こんばんは,ゴドーです。 ふと,新型コロナウイルス対策を学べるようなゲームについて考えていました。ウイルス感染モデルを下地にしたようなゲームは既にあって,それこそCOVID-19が流行り始めた頃に少し話題になりましたが,対策疲れしている人もいる今こ…

慣れるにつれて失われる向上心

こんばんは,ゴドーです。 今日は職場の育成面談でした。期待通りの成果は出せたが予想の範疇で,もう少し頑張れたのではないかという評価でしたね。実際自分でも,先の下半期はちょっとサボリ気味だな~と思っていたので妥当な評価だと思います。 やはり,…

定期的にモチベーションを上げて

こんばんは,ゴドーです。 新年度というのは気持ちを新たにするのにちょうどいい節目。思い立ったが吉日という言葉がある通り,本当はいつやる気を出してもいいわけですが,きっかけがあるに越したことはないということで。 張り切って何かをやろうと思って…

木を見て森も見る

こんばんは,ゴドーです。 今日から新年度ということで,午前中はずっと職場の新年度会議でした。久しぶりに管理者側の考えをまとめて訊くことができ,改めてこれからのことを考えるよい機会になりました。 特に印象深かったことのひとつに「木を見て森も見…

侵略戦争と防衛戦争について

こんばんは,ゴドーです。 買い物に出たら,家の側を共産党の演説カーが走っていきました。ロシアのウクライナ侵攻に対し「日本も戦争は繰り返さない」と主張しており。大筋同意なのですが,一方で「戦争」と一口に言っても色々あるので,定義をしないと議論…

骨太本はTwitterにメモしながら

こんばんは,ゴドーです。 松村一志著『エビデンスの社会学』を読み終えました。一般書ながら,非常に骨太な内容で勉強になりました。エビデンスの社会学--証言の消滅と真理の現在作者:松村 一志青土社Amazon 必ずしも自分の専門分野ではないし,話の方向…

骨太な内容に取り組んでいく

こんばんは,ゴドーです。 『エビデンスの社会学』を読み進めています。一般向けの本にしては骨太な内容で,なかなかスイスイ読み進めることはできていませんが,読後には独特の心地よさがあります。ちょうど,運動をしたあとの気持ちいい倦怠感に似ているか…

まずは作者の属性よりコンテンツの中身から

こんばんは,ゴドーです。 エンタメにせよ科学研究にせよ言論にせよ,誰が作ったか・言ったかよりもコンテンツの中身が重要だと思いますが,しばしば作者の名前でコンテンツが評価されることがありますね。肩書きに応じてコンテンツの信頼性を判断したり,ま…

過度に恐れず過度に侮らず

こんばんは,ゴドーです。 ロシアがウクライナに全面侵攻しました。情報が錯綜していてデマもあるかもしれないので,今日のところは具体的な言及は避けようかと。 昼頃はショッキングなニュース続きで少しメンタルをやられていましたが,とりあえず冷静を取…

広告は鵜呑みにしない方がよいかと

こんばんは,ゴドーです。 YouTubeで繰り返される広告を観ていて改めて思うことですが,本当に購買行動に繋がっているのでしょうか。個人的には広告を観て「いいな,お金を出そう」と思うことは滅多にないどころか,むしろ財布の口が固くなる傾向があります…

マニュアル外にこそ技術はたくさん

こんばんは,ゴドーです。 少し気が早いですが,ホワイトデーのプレゼント準備でクッキーを焼いてみました。ふだんお菓子作りをしないため,一発では成功しないだろうとの予測を立てて練習してみた訳です。 レシピ遵守で作ってみると,味自体はなかなか美味…

まずは統計データより始めよ

こんばんは,ゴドーです。 厚労省が進めている「健やか親子21」のポータルサイトが見やすくなっていました。健やか親子21とは「平成 13 年から開始した、母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画」。「成育基本法」の解…

それは差別ではなく誹謗中傷?

こんばんは,ゴドーです。 岸田首相の会見中継を観ながらこの記事を書いています。ひそかに現首相の声を聞いたのは初めてじゃないかと思うくらい新鮮でした。 * * *「身長170cm以下の男性は人権がない」旨を発言したプロゲーマーが契約解除されたとニュー…

資料作りには客観性が必要

こんばんは,ゴドーです。 「Pokemon LEGENDS アルセウス」ですが,色々と忙しくてまだプレイできていません。焦ってプレイすることはないと思いつつ,うかうかしているとネタバレを踏むリスクが高まっていくので困ったものです。 * * *話は変わって。分…

作り手が作品のメッセージを押し付けるのはいかがなものか?

こんばんは,ゴドーです。 Twitterの別アカウントで少し話題になっていた話。物語のメッセージを作り手側がアピールすることの是非について,どう思われますでしょうか?メッセージをアピールするというのは,たとえば「感動の家族愛」とか「全米が泣いた」…