こんばんは,ゴドーです.
今日は日中晴れるかと思っていたら,予想外にずっと雲が出ていました.
夕方頃に少し日が差していましたが,せっかく布団を干していたのに,思ったよりふっくら乾かず,むしろしっとりしている始末…
こうして徐々に秋冬になっていくになっていくのですね.
ダイソーで耐熱ガラスタッパーを買い足しました.
ガラス製でニオイや汚れがつきにくく,レンジ加熱に対応しているのが便利です.
既に500mlサイズと800mlサイズを持っていたのですが,今日は新たに500mlサイズを1つと,300mlサイズを2つ買い足しました.
以前購入したときのモデルは単にはめ込む蓋タイプでしたが,器械的にロックがかかるモデルが新たに発売されていたので,今日はそちらを買ってきました.
より小さなサイズのタッパーを購入した理由は,料理を何日か分に小分けして,お弁当として職場に持っていこうと思っているからです.
以前のサイズだと,1回の料理が大体タッパー2つ分だったのですが,この小さいタッパーを使うと,3つに分けることになると思います.
小分けした分だけ,料理の回数を減らそうという訳です.
ただ,小タッパーに入れた料理だけでは流石に足りないので,ごはんと追加のおかずを社員食堂で買い足そうと思っています.
それでも,普通に定食を買うより,1食あたり200円くらいは節約できるハズ.
冷蔵庫の限られたスペースに食材とタッパーを保管しておくためには,買い物と料理を計画的に行っていく必要がありますね.
これもいい勉強だと思って,チャレンジしてみたいと思います.
それでは,また.
/ゴドー