こんばんは,ゴドーです。
今週はやけに事務手続きが多く,忙殺されていました。
打ち合わせや外出も多くて,自分の仕事をほとんどできませんでしたね。
まあ、打ち合わせなども仕事の一部ではありますが…
仕事が積もり積もったときに大切なのは,優先順位を決めて,その通りにガーッと潰していくことです。
複数の仕事を並列でこなすのは止めておいた方がよいでしょう。
真の意味でマルチタスク・並列処理をするのは人間には難しすぎると思います。
ときどきマルチタスクで作業を進めているという人がいますが,実際には三角食べのように交代交代でこなしているようです。
複数の作業を交代で行うことで,ひとつの作業に飽きるということがないのはよいところ。
しかしながら,作業の切り替わりタイミングで思考が途切れてしまい,全体的に見ると効率がよくないようにも思います。
なんだかんだ,作業を一列に並べて順に一つずつ終わらせていくのが良さそうです。
並列処理ではなくシリアルに進めていくということですね。
ただ,同種の作業をずっと続けていると飽きるという問題があるので,各タスクのサイズを適当に細かくすることは必要でしょう。
15分~30分で終わるタスク単位を一列にこなしていくことで,累積すれば多くの進捗を生むことができるはずです。
短距離走のようにタスクを一気に終わらせる能力。
最近衰えつつあると思うので,意識的にダッシュしないといけないなあと思う次第です。
それでは,また。
/ゴドー