こんばんは,ゴドーです。
競技プログラミングにもう少し熱心に取り組んでいこうと思い,過去問埋めにチャレンジし始めました。
とりあえず簡単なレベルから進めようと思い,AtCoder Beginner Contest のA問題・B問題をコンプリート。
AtCoder Problemsというサイトに自分のアカウントIDを入力すると,回答提出状況がグラフィカルに分かって面白いです。
未提出の問題がひと目で分かるし,モチベーションにも繋がりますね。
とりあえず今月中旬までは統計の勉強に集中しますが,以降は難易度の高い過去問についても順次取り組んでいこうと思っています。
あと,参考書として『プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造』という本を買いました。
競技プログラミングで必要となるアルゴリズムやデータ構造について書いた本ですが,ちょうど競技プログラミングのコンテストと同様に,本に出てくる問題をオンラインで提出して採点してもらえるのが面白いです。
図を交えた説明も多く,初学者に向いているといえるでしょう。
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造
- 作者: 渡部有隆,Ozy(協力),秋葉拓哉(協力)
- 出版社/メーカー: マイナビ
- 発売日: 2015/01/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (7件) を見る
競技プログラミングに取り組み始めたきっかけは,アルゴリズムに対する理解を深めたかったから。
僕はSIerではありませんが,プログラムは仕事で書くし,アルゴリズムを学ぶ過程で広い意味での問題解決能力が伸ばせそうだと思ったので,競プロを始めました。
あとは単純に,スコアが出てレートが出るようなゲームが好きだというのもあります。
どうせ勉強するならゲーム化した方がモチベーションが上がるし,オンラインから参加できるコンテストはうってつけですね。
AtCoderはやっと「緑」ランクに上がったところ。
もう1,2ランク上を目指して,少なくとも今年度いっぱいは続けていこうと思っています。
それでは,また。
/ゴドー