プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

英語は視覚で読んでいる

こんばんは,ゴドーです。


長らく中断していた英語の勉強を再開しました。

TOEIC形式のテストがいくつか溜まっていたのですが,これは受けるのに相応の時間と集中力が必要。

なかなかチャレンジする気が起きないまま,勉強習慣が途切れてしまったのでした。


比較的時間がとれる4連休中が今年最後のチャンスと思い,一念発起してテストをこなしました!

久しぶりに集中して英語を読み聴きして,頭の中の錆びついた回路に無理やり電気が流された感じ。

英語力自体はやはり落ちているのですが,英語回路の使い方を思い出したような気がします。


2回目のテストのときに思い出したのですが,英語を読むときは音ではなく映像を思い浮かべるのがよいですね。

あくまで個人的にはですが,頭の中で読み上げるスピードよりも,キーとなる主語・動詞・目的語に対応するイメージを想起するスピードの方が断然速いです。


聴覚ベースで意味を取るときは,自分の読み上げスピードが律速になっています。

一方,視覚ベースの場合は単語と映像を結びつけて覚えていればかなり速い。

「りんご」とか「走る」とかの単語を見て,一瞬で何らかのイメージが思い浮かぶ感じです。

こちらは目を動かす速度がボトルネックで,意識的に目を滑らせればかなり速く読めます。


ただ,読み上げでもスピードが出ないのは僕がスピーキングの練習をあまりしていないからかもしれませんね。

早口で英語を喋れるようになれば,脳内で音を展開する速度も上がって速く読めるようになるかもしれません。

リスニング力を上げるためにもスピーキングは重要と聞いていますし,そのうち本腰を入れて訓練しなければと思っているところです。


それでは,また。

/ゴドー