こんばんは,ゴドーです。
Amazonからのメールを装ったフィッシング詐欺メールが届きました。
迷惑メールのフィルタリングをすり抜けていたので,なかなかに厄介。
同文面で検索してみたら,昨年の秋ごろから目撃情報がありました。


ちゃんと読んでみれば日本語が明らかにおかしいことに気づきますが,雰囲気に釣られて,ついクリックしてしまう人もいるのでしょう。
明らかに「Amαzon」となっていて偽物だと分かりますが,これぐらいの雑さでも引っかかる人は引っかかると。
むしろ,あえて罠のハードルを下げることで,騙しやすい人を初めからフィルタリングしているとも言えますね。
最近はメーラーのフィルタリング機能が賢くて,大概の迷惑メールは初めから弾いてくれますが,こうして穴をついてくるメールもあると。
システムを利用した防御に頼るばかりでなく,利用者のリテラシーが重要なのは今も変わらずですが,通信量のことを「ギガ」と呼ぶ世の中で,一体どこまでリテラシーが育っているのかちょっと心配です。
それでは,また。
/ゴドー