こんばんは、ゴドーです。
同僚にオススメしてもらった漫画をKindleで即買ったら驚かれました。
個人的なハックとして、人が薦めるコンテンツをなるべくすぐにチェックしてみるというものがあります。
もちろん、薦めている人が信頼できることが前提ですが、自分の視野を拡げる手段として打率が高い方法だと思っています。
たとえばTwitterを見ていて面白そうな情報が流れてきたら、時間に余裕があればその場でチェックしますし、そうでない場合は迷わずブックマークします。
書籍の紹介であればまず図書館で借りられるかどうか即検索し、借りられそうならそのまま予約、蔵書になければ電子書籍⇒紙媒体の順で入手を試みます。
コミックの場合はKindleレビューの星の数を見て、問題がなさそうならその場で購入。
続きが気になって先の巻を次々買っていくことになるのが経験的に分かっているので、最近は最初からまとめ買いすることも多いです。
今回はコンテンツの話でしたが、たとえば何らかの方法論についても同様のスタンスで臨むことが多いですね。
新しいものを取り込もうとするときには多少のリアクタンスが働きますが、そんなものは気合いで無視してしまうのがいいと思っています。
それでは、また。
/ゴドー