プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

メールは届いたら即返すのが吉

こんばんは、ゴドーです。


結婚式の準備が佳境で、いろいろな確認メールが飛び交っています。

こういったメールは即日返すのが大切。

平日は忙しいから週末に返そうと言っても、週末が暇とは限りませんし、結局今すぐに対処するのが一番確実です。


仕事がデキる人はメール返信が早いと聞いたことがありますが、これも不確実性をよく分かっているからなのでしょう。

夏休み前は宿題を毎日分割して終わらせる予定が、気が付いたら8月31日に全部追い込む羽目になっているように、予定は予定通りにならないもの。

リスクに最大限抗う方法はリスクがない状況を大切にすることであり、それすなわち今この瞬間を大切にするということですね(今この瞬間の忙しさは完全に分かっているので)。


それでは、また。

/ゴドー

結局、根管治療を再開することに

こんばんは、ゴドーです。


歯の痛みがずっと続いているので、また別の歯科にかかりました。

コロコロ病院を変えるのは望ましくないのですが、かかりつけの歯医者が個人の開業店で、次に予約が取れるのが1ヶ月先と分かり、流石にそれは待ちきれないよということで、すぐに予約がとれた大きめの歯科に行きました。


結果、以前に根管治療をしたところに再び膿が湧いて痛んでいるのだろうということで、銀の被せを外して、再度お掃除&お薬詰めすることになりました。

完治にはしばらく時間がかかりそうですが、少なくとも痛みが治まるならばこれに勝る喜びはありません。

今はまだ最初の術後で痛みが出ており、もらった薬を飲んで凌いでいますが、だいたい3日くらいで痛みが引くらしいので、まずは一安心です。


それでは、また。

/ゴドー

在宅でも十分仕事できる

こんばんは、ゴドーです。


昨日今日と在宅で仕事しています。

個人的には仕事は職場でする方が好きですが、在宅ワーク在宅ワークでいいところがありますね。

まず、出勤に時間がかからないのがいいところ。

また、息抜きの手段が職場より家の方が豊富なのもメリットですが、これは逆に集中できないデメリットにもなりえるので注意が必要ですね。


自分の場合、いろいろと試行錯誤した結果、誘惑の多い作業部屋ではなくモノが少ないリビングでテレワークすることで、仕事に集中できています。

職場だと社員食堂の開店時間が決まっているので、昼食タイミングで仕事を中断するのですが、テレワークだといつでも食事がとれるので、集中力が持続します。

まあ、今日は集中するあまり昼食を取り忘れてしまったので、少しやりすぎだったかもしれませんが。。

また作業環境についてもモニターの高さを本で調整したり、外付けのキーボードやマウスを使ったりしてだいぶよくなりました。

職場だけでなく在宅でもパフォーマンスを発揮できるようになってよかったです。


それでは、また。

/ゴドー

SNS上のハイブリッド戦争

こんばんは、ゴドーです。


『140字の戦争』を読んでいます。

現代の戦争特有のハイブリッド戦、SNS上におけるプロパガンダ合戦について、実際の事例と当事者を取り上げながら描いたノンフィクション作品です。

タイトルの140字というのは言わずもがな旧Twitterのことで、象徴的なタイトルですね。


2019年の本ですが、イスラエル-ガザ地区の戦争やウクライナ-ロシアの戦争など、今まさに現在進行形で起こっている戦争の話が中心です。

というより、ハイブリッド戦争は既に2010年代から始まっていたということですね。

自分が「ハイブリッド戦争」を意識したのは、現在のロシアの侵攻が始まって以後、小泉悠氏の『現代ロシアの軍事戦略』を読んだとき。

それまでも「プロパガンダ」という言葉は知っていましたが、実際にどういうことが行われているのか、実情についてはよく分かっていませんでした。


SNSを利用している以上、地理的には遠く離れていても戦争に巻き込まれているという意識は大切ですね。

国際社会として戦争が生活に影響しているというのはもちろんですが、SNS上で何らかのナラティブを見聞きしたりリポストしたりするとき、ほとんど戦争当事者として参加しているということを自覚する必要があるでしょう。


ちなみに、ロシアがマレーシア航空の飛行機を撃墜した事件について、いわゆるネット探偵が事件の真相を解き明かしていく章があるのですが、これまた刺激的な内容で、不謹慎かもしれませんが非常に現代的でおもしろかったです。

ロシア国内のソーシャルメディアTikTokなどに残された動画像とグーグルマップを駆使して、徐々に情報を裏取りしていく過程はドラマチックで、これがノンフィクションであるという凄みを浮き彫りにしています。

今のところ、こういった探偵作業は人力でないと不可能な知的作業のように見え、人工知能に置き換えるにはまだ時間がかかりそうに思えます。

究極、人間の知的生産は情報化社会の中で氾濫した数々の情報ソースから、ナラティブか、もしかしたらそれ以上に確からしいファクトを明らかにする方向で残っていくのかもしれません。


それでは、また。

/ゴドー

身体感覚のズレを調整

こんばんは、ゴドーです。


自分の身体は自分では見えない部分が多く、思っている姿と外から見た姿が異なっていることはしばしば。

たとえば鏡の前で目をつむり、両腕を水平だと思う位置まで挙げてから目を開いてみると、意外と水平から傾いていたり。

いわゆる運動神経がいい人というのは、この主観と客観の差が少ない人なのでしょう。


1日の大半をキータッチで過ごしているので、身体の前面が縮こまりがち。

こうなると、首も前傾するのがデフォルトになり、背筋を伸ばそうとしても不十分だったり。

頭が後傾しているのでは? と思うくらい顎を上げ、少し下目づかいになるくらいで、実はちょうどいい立ち姿勢になることがあります。


身体感覚というのは普段の癖に大きく影響を受けていて、誰しも何らかの偏りがありうるもの。

鏡や写真など、客観的な身姿を確認して、感覚のズレを調整する必要がありますね。


それでは、また。

/ゴドー

だいぶ睡眠の質が良くなってきた

こんばんは、ゴドーです。


首の痛みと歯の痛みが取れて、今朝の目覚めはとても良かったです。

枕やマウスピースなど道具を様々使ったことで、睡眠の質はかなり改善できたのではないかと。

一昨日の夜が遅くなったことによる睡眠負債がまだ残っている感じがしますが、このまま長い睡眠を取っていけば、体調はだいぶ良くなっていきそうです。


それでは、また。

/ゴドー

首の痛みから歯の痛みに

こんばんは、ゴドーです。


首の痛みに続いて、歯の痛みに悩まされています。

昔、虫歯になって治療済みのところがまた痛んでいるので、再発したのかと思って歯科に行ったところ、虫歯ではなさそうだと。

ただ、咬合力が強すぎて、歯が傷んでいると言われました。


確かに咬合力の件は以前から指摘されていて、寝るときに装着するマウスピースを作ってもらったこともあるのですが、最近は使い忘れていました。

いろいろ歯医者さんと話したところ、首を痛めて夜の寝つきが悪くなり、食いしばりが強くなって歯が痛くなった可能性があるようです。

ひとつの不調が他の不調に繋がるので、十分注意しなければなりませんね。。


それでは、また。

/ゴドー