プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

日記

久しぶりに落ち着いて読書

こんばんは、ゴドーです。 今日はテレワーク。奥様と娘は自治体の育児支援でデイケアサービスに行っていたので、久しぶりに日中一人で家にいました。近所のステーキハウスで肉を食べ、食後にカフェで少しだけ読書して、久々に気楽な時間を過ごしました。 落…

娘の保育園が決まる

こんばんは、ゴドーです。 娘の保育園が決まり、園から内定通知の電話がかかってきました。第一希望の園は落ちてしまいましたが、第二希望の園に引っかかり。もちろん第一希望の園が一番良かったですが、第二希望の方も倍率が高い園だったので、ここで踏みと…

予定がひとつ終わり気抜け

こんばんは、ゴドーです。 今日はひそかに人生を左右しそうな面接でした。結果が出るのは1ヶ月後、果たしてどうなることか。。とりあえずずっと気掛かりだった事項が一つ片付いたので、気が抜けています。 今日のところは気が抜けて過ごしましたが、まだ今…

これからの予定を整理

こんばんは、ゴドーです。 仕事始めの今日は、これからの予定を改めて整理する時間を取りました。2月まで半月ごとに大きなイベントが並んでいるので、手際よくこなしていかなければなりません。以前も同じような整理をしていましたが、年末年始で意識が離れ…

細くとも長く交友関係を

こんばんは、ゴドーです。 今日は地元で同窓会。卒業から結構な年月が経っていますが、十数人集まる賑やかな会になりました。 学生時代の友達というのは貴重。大人になってからでも交友関係は広がりますが、多感な時期を共に過ごした仲というのは一生で一度…

祖父母も変わりなく

こんばんは、ゴドーです。 関西に帰省し、祖父母のところにお年始の挨拶へ行ってきました。年相応に身体が弱ってはいるのですが、この前訪問したときからほとんど変化なく、現状維持できているように見えます。叔父さんが関西に戻って定期的に見守り、福祉サ…

2025年は奥様のご実家から

あけましておめでとうございます。 今日は奥様のご実家に来ています。いつもは夕方にお暇するのですが、今年はこのまま泊まらせていただこうかと。自分が明日から実家に帰るので、奥様がワンオペにならないよう、その間に実家で過ごしていただこうと思ってい…

久々の太極拳と…

こんばんは、ゴドーです。 娘が産まれてから数ヶ月振りに太極拳の稽古。帰省していた大学同期と一緒に久々の合同稽古でした。昨夜は娘が全然寝てくれず、正直体調的にはボロボロでしたが、太極拳を通していると少し元気になった気はしますし、いい気分転換に…

奥様にたくさんガマンさせている

こんばんは、ゴドーです。 高校の友人が奥さんと娘さん連れで遊びに来てくれました。家の娘に比べて向こうの方が2ヶ月ほど先輩。いろいろと育児情報を聞くことができました。 また、奥様が「(自分以外の)大人と話せて嬉しい」と仰っていたのが印象的で。…

久しぶりに完全な休日

こんばんは、ゴドーです。 午前中の用事が急になくなり、久しぶりに完全な休日でした。たくさん眠れたし気が抜けた分、反動で身体の疲れを感じています。これが実は風邪の予兆だったら怖いので、出来る限りの事後対処をしているつもりですが、果たして。。 …

久しぶりに忘年会

こんばんは、ゴドーです。 今日は若手の忘年会に参加して来ました。限られた時間でそんなにたくさん話せたわけではありませんが、久しぶりの飲み会でいい刺激にはなったかなと。普段と話す内容が変わって、人となりを深く知ることができるのはいいですね。 …

クリスマスイブに力作ディナーを

こんばんは、ゴドーです。 クリスマスイブということで骨付きチキンを焼きました。近所のスーパーで割引されてた安いチキン肉ですが、オーブンでじっくり焼いたらめちゃくちゃ美味しくなりました。 塩と胡椒をたくさん擦り込んだ後、ジップロックにオリーブ…

久しぶりに予定のない日曜日

こんばんは、ゴドーです。 今日は久しぶりに予定のない日曜日。しばらくぶりにのんびりゲームをして、午後は家族3人で買い物に出かけました。晩ごはんは少しだけ豪華にして、ノンアルワインを楽しんでみたり。久々に休みの日という感じの1日でした。 家電…

どうしても肩代わりできないところ

こんばんは、ゴドーです。 今日は近所に住む奥様のママ友と旦那さんが赤ちゃんを連れて我が家に遊びにきました。別のお宅の赤ちゃんを抱っこしたり、同じ立場のパパとお話したりするのは初めてのこと。当たり前ですがうちの子との違いが色々あって学びになり…

徐々に「場所見知り」が出てきて

こんばんは、ゴドーです。 今日は娘を自治体の3・4ヶ月健診へ連れていきました。いつもと違う雰囲気を感じたのか、市の施設に入ったときからずっと訝し気な表情の娘。なんとか保っていけるかと思いましたが、身長体重を測るスケールに乗せられたのを皮切り…

お食い初めを実施

こんばんは、ゴドーです。 今日は娘のお食い初め。両家祖父母とも集まって、隣町にある催事場で食事をしてきました。鯛の焼き物や赤飯、ハマグリのお吸い物などの縁起物を用意してもらい、娘に食べさせる真似をして、健やかな成長を願いました。 娘は初めて…

育児生活の立て直し

こんばんは、ゴドーです。 昨日の反省通り頑張った結果、今日はかなり奥様の時間を作れたと思います。まず、毎週土曜日は家中の掃除を分担して行うのですが、昨夜のうちにほとんど全てを終わらせておきました。また、夕方に赤ちゃんを連れて長時間の散歩に出…

食物アレルギー教室に参加

こんばんは、ゴドーです。 今日は自治体が開催している赤ちゃんの食物アレルギー教室、スキンケア教室に参加してきました。同じくらいの月例の赤ちゃんが25人くらい集まっていて賑わっており。集合している中ではうちの赤ちゃんは月例が若い方のはずですが、…

いい感じの流れがきている

こんばんは、ゴドーです。 出張に関わる清算を終えました。もう少し長引くかな、と思っていましたが、なんとか1日で終わらせられたのはよかった。帰国直後に領収書を整理しておいたのもよかったし、自宅にスキャナを買っておいたのが役に立ちました。 事務…

無事に日本に帰ってきて

こんばんは、ゴドーです。 無事に日本へ帰国しました。ビジネスクラスで横になれたので、身体的な疲れはほとんど感じておらず、また時差ボケ感もほとんどありませんでしたが、なんだかんだ帰宅してすぐに爆昼寝してしまい。それでもなお眠気が残っているので…

実り多い4日間

こんばんは、ゴドーです。 国際学会は無事終了。会場がストライキで使えなくなることもなく、最後まで予定通り参加できました。久しぶりに会えた人や初めて会えた人、また一方的に名前だけ知っていた尊敬していた先生にお会いすることができ、実り多い4日間…

発表を終えて気抜け

こんばんは、ゴドーです。 無事に発表を終えて気が抜けています。。頭痛も少し楽になって、ストレスが影響していたのかなと思ったり。明日の最終日は気楽に参加したいところですが、会場でストライキがあるとかでどうなることやらです。大ファンの先生にも会…

生まれて初めて時差ボケ

こんばんは、ゴドーです。 おぼつかないながらも、なんとか英語でコミュニケーションしていますが、それはそれとして眠気と頭痛がヤバいです。肩が凝ったせいだろうかとか思っていましたが、どうやらこれが時差ボケのようで。今日はいつもより多めに寝ようか…

咄嗟の発話と発音を

こんばんは、ゴドーです。 国際会議1日目。楽しんではいますが、ちょっと疲れた感じもします。まだ3日もあるし、今日は早めに休もうかと。 今日はがんばって質問してみましたが、なかなか伝わらず。。咄嗟の発話に加え、発音も鍛え直さなきゃなと思う次第…

なんとかホテルまで到着

こんばんは、ゴドーです。 無事にフランスのホテルまで到着しました。飛行機はビジネスクラスを取れたおかげで、横になって寝ることができ、身体はほとんど疲れませんでした。ただ、どうしようもない時差ぼけはあるし、そもそも異国の地は歩いているだけで認…

久しぶりに国際線

こんばんは、ゴドーです。 空港でフライトの時間を待っています。まずはミュンヘンへ向かい、そこからフランス、リヨンへ。到着が日本時間で明日の夜なので、ほぼ1日がかりの移動になりますね。 久しぶりの国際線はいかにも旅慣れてない感じに。パスポート…

前日の夜にパッキング

こんばんは、ゴドーです。 フランス行き前日となり、パッキングをしました。とはいえ荷物のほとんどは衣服。あとは身体とPCさえ運べば後はどうにかなるはずです。 久しぶりの海外ですが、今のところ不思議とあまり緊張していません。単に、想像力が足りてい…

ふるさと納税で能登市を選択

こんばんは、ゴドーです。 ふるさと納税で頼んだ地元・明石の「いかなごのくぎ煮」が届きました。元々山椒を効かせるものですが、今年頼んだのは特にピリ辛でした。どちらかというと甘めの味付けが多いものなので、少し意外でしたが、これはこれで美味しいで…

久しぶりのTOEIC受験

こんばんは、ゴドーです。 久しぶりにTOEICを受験してきました。職場で年一回の受験があるのですが、コロナ禍以降はオンラインのIPテストに変わったので、オンラインの会場で参加するのは5年以上ぶりです。 2時間のテストで集中力が最後まで続くかなと不安…

シチューが美味しい季節

こんばんは、ゴドーです。 創作物において、特に見せ場でもない場面のセリフが妙に印象に残ることはあるもので。自分の場合、『ONE PIECE』の空島編のサンジのセリフ「シチューはいいんだぜ 食料の栄養分を無駄なく摂取できる」がやけに記憶に残っています。…