プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

考えたこと

幸せになるため歩いていく

こんばんは、ゴドーです。 芸能界オンチで宇多田ヒカル、安室奈美恵、浜崎あゆみの区別ができていなかった学生時代の自分でも、「Voyage」という曲は知っていました。浜崎あゆみさんの楽曲で、2002年に発表された曲のようです。自分はまったく知りませんでし…

代弁者はあくまで謙虚に

こんばんは、ゴドーです。 何かを考えたり訴えたりするとき、当事者の立場を尊重することは大切。その立場になってみないと分からない気付きや意見は往々にしてあるもので、多角的な視点を取り入れるためにも、当事者の存在は不可欠です。 その一方で、当事…

【考察】どうすればヤギさんは用事を伝えられるのか?

こんばんは、ゴドーです。 妻との雑談より。白ヤギさんと黒ヤギさんが無限に手紙を送りあう童謡。調べたら「やぎさんゆうびん」という題のようですが、いったいどうしたらこの歌の無限ループを抜けられるのか考えてみました。www.youtube.com 「やぎさんゆう…

手堅く実行してこそプロフェッショナル

こんばんは、ゴドーです。 金出先生の有名な「素人思考、玄人実行」。普遍的なメッセージだと思いますが、後段の玄人実行の部分は、以前思っていたよりもずっと深いなと気付きました。 『BIG THINGS』でも取り上げられていましたが、プロジェクトを成功させ…

親になった実感はない?

こんばんは、ゴドーです。 今日は市の施策で、助産師さんの家庭訪問を受けました。娘が健康に育っていることを確かめられたし、生後1ヶ月以降の育児について知識をアップデートできてよかったです。 * * *奥様に「親になった実感があるか」と問われ、正…

家庭の負担分担

こんばんは、ゴドーです。 生活を共にする上で、家事の分担はひとつの課題。料理や掃除が好きという場合を除き、基本的には面倒だけどやらなければならないものが多く、負担をどう分け合うかが問題になりますね。 子供が産まれる前の我が家では、当番制を採…

歴史に学ぶのは難し

こんばんは、ゴドーです。 歴史に学ぶ大切さは誰しも知るところ。しかし、いざ実践できるかというと難しいところですね。 裁判であれば判例、科学であれば先行研究。政治的な話題でも、政治史や統計情報に当たる必要は多々あります。いかに検索エンジンがあ…

「いま、この瞬間」を大切に

こんばんは、ゴドーです。 赤ちゃんには昨日や明日といった時間の概念がまだなく、これらの概念が理解できるのは園児になるくらいだそうで。生後数ヶ月経てば親の顔を認識するようになるので、記憶がないわけではないのでしょうが、昨日とか一週間前とか時系…

ミクロとマクロを同時に捉えてみたい

こんばんは、ゴドーです。 深夜の育児で朦朧としながら、ふと思いついたもの。過去にも同じようなことをブログ記事にしたかもしれませんが、物事のミクロな側面とマクロな側面を繋げて捉えるにはどうしたらよいのでしょうか? そもそもミクロ・マクロといっ…

タスクはできるときにガッとやる

こんばんは、ゴドーです。 平日のうちに溜まっていたタスクを6つ終わらせました。だいたいタスクを思い出すのは夜布団に入ってから。気になって眠れなくなる前に、To Do リストアプリにタスクを放り込んでその場は忘れてしまいます。 タスクを終わらせると…

対立を煽るような候補には投票したくない

こんばんは、ゴドーです。 東京都知事選は明日が投票日。今年は期日前投票しなかったので、明日の朝に投票に行くつもりです。いくつかの候補を中心に考えてきましたが、今後への期待も込めて安野貴博氏に投票しようと思っているところです。 自分たちにダイ…

多少生き急ぐくらいでちょうどいいかも

こんばんは、ゴドーです。 働き方改革とは真逆の方向性ですが、人生は適度に生き急ぐくらいがいいのではないかと最近思っています。物事を進めていく上で、不測の事態で予想以上にペースが落ちることは多々あれど、予想以上に早く進むことはほとんどないので…

メインタスクが停滞している

こんばんは、ゴドーです。 最近、どうも日中の集中力が足りていません。サブタスクをこなすのに注力してしまって、メインタスクを後回しにし続けている感じがします。本当はメインをバリバリ進めていきたいのですが。。 本来は、大きいタスクを分割して、小…

よくないライフスタイルを潰していこう

こんばんは、ゴドーです。 奥様にプレゼントしてもらった骨伝導イヤホンを踏んづけて壊してしまいました。。職場のデスクに置いていたのですが、整理されていなかったために転がり落ちて、いつの間にか足元にあったと。防げなかったわけではない事故ではなく…

分からないという不快さ

こんばんは、ゴドーです。 「分からない」という状態に対して、人間の脳はどのように対処しているのでしょうか?頭脳労働をしていると「分からない」という状況は頻繁に生じます。このときある種の不快を感じているのですが、これは「分からない」ということ…

視覚をハックできたとして

こんばんは、ゴドーです。 昨日の記事で米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」にハマったと書きました。他にもいくつかの曲をダウンロードし、外出中に聴いています。mulfunction.hatenablog.jp 今更も今更ですが、音楽を持ち運べるというのはいいもので…

忙しさがある臨界点を越えたとき

こんばんは、ゴドーです。 いよいよ結婚式を明後日に控え、直前まで準備に追われています。GW中にいろいろ済ませておけばよかったものの、どうしてこう追い詰められているのか…作業リストを作ったことに満足して、期日を設定しなかったことが失敗だったかも…

計画変更のときこそ冷静に

こんばんは、ゴドーです。 計画通りに上手くいかないことが分かったとき。いかに次の有効な手を打てるか、というのが重要な能力であると思います。 元の計画に固執するのは必ずしも得策ではなく、ときに完全を求めない割り切りや、もしくは大きな路線変更も…

プロフェッショナルをリスペクト

こんばんは、ゴドーです。 今日は結婚式の最終フィッティング。本番メイクを試す奥様の様子を横で見ていました。オーダーしたイメージ通りの仕上がりになっており、当たり前ながらプロの技は凄いと感心しました。 メイク中、いろいろ質問して教えてもらいま…

メールは届いたら即返すのが吉

こんばんは、ゴドーです。 結婚式の準備が佳境で、いろいろな確認メールが飛び交っています。こういったメールは即日返すのが大切。平日は忙しいから週末に返そうと言っても、週末が暇とは限りませんし、結局今すぐに対処するのが一番確実です。 仕事がデキ…

他者が関わる案件はレスポンスを早く

こんばんは、ゴドーです。 最近頓に意識しているのは、他者が関わる案件に対するレスポンスをとにかく早くすること。メールは届いた瞬間にリプライするし、チェックしてもらう必要があるドキュメントもなるべく優先して作ります。自分一人で完結することは自…

脱力とはバランスを取るということ

こんばんは、ゴドーです。 「力が入る」というのは必ずしも悪い意味で使われるわけではなく、熱意を表す表現としても用いられますが、日常生活においては多くの場面で力は入らない方がよいようで。身体に力が入りすぎると怪我や不調のもとですし、力みがある…

静かな場所ほど集中できる

こんばんは、ゴドーです。 集中して作業するとき、音楽やにぎやかな場所の方が捗るという人はいるようで。たとえば混雑したファミリーレストランで勉強している学生さんはそうでしょうか。 ただ、自分の場合は雑音はなければないほどいいですね。周囲の音、…

積極的に「ありがとう」と言う

こんばんは、ゴドーです。 お店やバスなどで「ありがとう」言う言わない論争が旧Twitter上で行われて(?)いたようで。個人的には「ありがとう(ございます)」は積極的に言うようにしています。言わない派からは、サービスの対価として代金を支払っている…

奥様と自分の世界の認知差

こんばんは、ゴドーです。 奥様と散歩していて気付いたのですが、奥様は「街並み」についてよく注意しているようで。たとえば「この辺りは2階建てのアパートと一軒家が多い」みたいなことをよく見ているようなのです。一方の自分は、奥様にそれを言われるま…

映像として残る震災の記憶

こんばんは、ゴドーです。 東日本大震災から今年で13年。発災時に黙とうを捧げました。当時、自分は部活の合宿で九十九里浜におり、練習中に被災。そのまま数日間、避難所生活を送ることになりました。直接、津波が来るところを見たわけではありませんが、浜…

確信が持てないことにはコメントしない

こんばんは、ゴドーです。 旧Twitterを見ているとしばしば、ニュース等に反応した”一般人”のリプライが別の人に訂正されているのを見ます。様々なSNSが全国民的に普及したことで、市井の人々がご意見番になることができるようになったこの時代。居酒屋で野球…

グズグズしようとする感情を無視

こんばんは、ゴドーです。 花粉のせいなのか気象のせいなのか、どうもボンヤリとしており。打ち合わせの約束を失念していたり、ジムに必要なシューズを持ち忘れたりと、失敗続きの1日でした。家族やら挙式やら仕事やら趣味やらで考えることが多く、処理が追…

アイデアを伝えるのは本人の責任

こんばんは、ゴドーです。 少なくとも研究に関していえば、自身の研究の価値を説明するのは自分の責任。ですが、しばしば自分のアイデアが廻に理解されないと吠えている人を見かけます。個別には色々事情もあるでしょうし、それでも敢えて個人的見解を述べる…

構造を理解している人間はほとんどいない

こんばんは、ゴドーです。 押井守監督が語った脚本の方法論という、おもしろいツイートを見かけました。エンタメに疎いので、押井守監督と言われてもあまりピンときません(アニメ「うる星やつら」をほんの少し見たことがあるくらい? 森博嗣ファンですがア…