プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

研究

学会発表とセレンディピティ

こんばんは、ゴドーです。 今日は学会発表当日。直前まで練習を繰り返し、完全に発表内容を諳んじられるようになるまで仕上げました。おかげで発表自体はつつがなく、質疑やセッション後の議論も十分にできました。 さらに、現地で知り合った学生さんと様々…

スライド枚数にはこだわらない

こんばんは、ゴドーです。 明日は久しぶりの学会発表。今日は1日、スライド作りに費やしました。内容自体は固まっていたのですが、トーク練習をしながら喋りやすいようにスライドを修正。結果的に15分の発表に対してスライド枚数が32枚になりました。 枚数…

統計の参考書は思想が言語化されている

こんばんは、ゴドーです。 統計ベイズモデリングに入門してから1ヶ月、ちょっとずつ形になってきたかと思います。勉強用データを使うフェーズを終え、自分で取ったデータの解析に入っています。ある程度複雑なモデルも自分で書けるようになったし、モデル推…

構造を理解している人間はほとんどいない

こんばんは、ゴドーです。 押井守監督が語った脚本の方法論という、おもしろいツイートを見かけました。エンタメに疎いので、押井守監督と言われてもあまりピンときません(アニメ「うる星やつら」をほんの少し見たことがあるくらい? 森博嗣ファンですがア…

統計ベイズモデリングに入門しました

こんばんは、ゴドーです。 いろいろと苦労しましたが、とうとう統計分析用のStan環境を構築でき。今日は『StanとRで統計ベイズモデリング』という本を参考に、例題を写経して勉強していました。コード自体が参考になることもさておき、完成したコードからは…

私の欲求、我々の欲求

こんばんは、ゴドーです。 昨年末に読んだ『行為主体性の進化』。元々自分の興味に合致していそうな予感はありましたが、想像以上に多くの示唆を与えてくれました。 特に大型類人猿と人間との違いについて。大型類人猿が合理的に行動選択できるように、人間…

今週はインプット量多め

こんばんは、ゴドーです。 仕事が落ち着いてきたので、インプット量を多めにしています。1週間くらい集中するだけで、いろいろ新しく有機的に繋がっていくのを感じますね。本当はこういう作業をもっと頻繁に行うべきなのでしょうが、平時はなにかと理由を付…

発散していく実験用プログラム

こんばんは、ゴドーです。 今日は実験用のプログラムを修正。それなりに設計思想をもって作り始めたプログラムですが、度重なるアップデートでどうにも全体像が分かりにくくなっています。フルスクラッチで書いているわけではなく、ゲームエンジン上でプログ…

プレゼンは何を話すかよりも何を話さないかが大事

こんばんは、ゴドーです。 明日の勉強会に向けて『行為主体性の進化』について資料を作っています。昨年11月に白揚社から発売されたばかりの翻訳本で、一般書ながら人間が「意思」を獲得した進化的経緯に関する骨太な内容です。行為主体性の進化作者:マイケ…

さっさとつくって、さっさと見せる

こんばんは、ゴドーです。 今日は来週締切の原稿の執筆。上司の修正を受けつつ、内容をブラッシュアップしました。 人に見せる前に完成度を高めることは重要ですが、とはいえ自力では限界がありますし、他人の目を通した方が早いことは多く。また、予想以上…

批判してくれる人に感謝を

こんばんは、ゴドーです。 研究をしていて、批判というものは避けられないもの。建設的な批判はむしろ、研究を進める上で必要不可欠な栄養といえます。批判してくれる人に感謝しなければなりませんね。 少し捻くれた考え方かもしれませんが、褒めるばかりの…

大学の研究セミナーに参加して

こんばんは、ゴドーです。 今日は大学での研究セミナーにご招待いただき、自分の研究について話してきました。研究セミナーに出るのは久しぶりで、つい資料の内容を全国大会ベースの薄めのものにしてしまったのは失敗。せっかく密に深い話ができる機会だった…

もっともっとプレゼン技術を磨くべき

こんばんは、ゴドーです。 プレゼンテーション能力は研究者にとって重要なスキルのひとつ。ただ、大学時代に系統的に教わったかというと、ちょっと記憶がありません。技術の重要度の割に見過ごされている気がします。そもそも、プレゼンの上手い下手が技術的…

英文校正を確認して

こんばんは、ゴドーです。 英文校正に出していた論文が返ってきて。提出期限が迫っているため、一気に添削箇所の確認を行いました。修正に合わせてカバーレターも直さなければなりません。ヘロヘロになりながら、なんとか作業を終えました。 修正箇所で目立…

英文校正を確認して

こんばんは、ゴドーです。 英文校正に出していた論文が返ってきて。提出期限が迫っているため、一気に添削箇所の確認を行いました。修正に合わせてカバーレターも直さなければなりません。ヘロヘロになりながら、なんとか作業を終えました。 修正箇所で目立…

無から正解が出てくることはない

こんばんは、ゴドーです。 論文を書いたことで、関連研究サーベイの重要性を改めて実感しました。たとえ後付けであっても、これまで先駆者が為してきたことを知り、リスペクトすることが大切ですね。 無知・無垢ゆえに正解を出せるみたいなテーゼは、しばし…

分野をまたいで多角的にチェック

こんばんは、ゴドーです。 下半期の予定を立て始めています。やること自体は決めているので、具体的な計画を作っているといった方が正しいでしょうか。上手くいけば上半期以上にアウトプット量が増えるはずですが、どうなることか。 新しい取り組みとして、…

英文校正サービスを利用

こんばんは、ゴドーです。 今執筆中の論文で、今回初めて英文校正サービスを利用しました。何営業日で納品してもらうかで料金が変わるのですが、最短だと即日で終わるプランもあって驚きです。まあ確かに、自分が日本語を校正すると思うと、ネイティブであれ…

DeepLを使いながら英語論文を書く

こんばんは、ゴドーです。 英語論文投稿に向けてがんばっています。日本語で論文を書き上げたあと、DeepL Pro を使って一気に翻訳しました。ほぼ同じ内容の文が続いたり、逆に日本語にあった内容が翻訳側でなくなったりと、人手で直さなければならない部分は…

実験経済学の講演を聴いて

こんばんは、ゴドーです。 今日は実験経済学の先生の講演を聴きました。1時間の間、最新の研究内容について説明いただき、大いに勉強になりました。 経済学は選好という強い仮定があるので、サービス企業の立場からすると、現実とのギャップが気になるもの…

学会参加がいい刺激に

こんばんは、ゴドーです。 学会発表を終えて東京へ帰ってきました。やはり、ポスター発表はじっくり議論できてよいですね。オーラルも得意ですが、研究者同士の交流という点ではポスターに軍配が上がりますね。 企業研究者なので、学会発表や論文投稿は必ず…

学会で北海道へ

こんばんは、ゴドーです。 学会発表で北海道に来ています。台風の影響で飛行機が遅れましたが、欠航にはならずに済んでよかったです。 やはり、対面での学会はいいですね。議論のしやすさが違うし、用意された枠に縛られにくいのもいいところです。明日は発…

関連研究を書きながら位置づけを知る

こんばんは、ゴドーです。 論文を執筆していて、改めて先行研究調査の大切さを感じています。本来ならば、論文を書く前に調査を固めておくべきなのかもしれませんが。。Related Work の章で先行研究を引きながら自分の論文の位置づけを語るのですが、この作…

論文を書くときの参考サイト

こんばんは、ゴドーです。 来月末投稿の論文を絶賛執筆中。書き始めるまではアレコレ悩んでいましたが、筆が動き出すと割とスイスイ進んでいます。 論文を書くときに参考にしているサイト。超定番ですが、東大松尾先生のページは毎回読み返しています。ymats…

あれもこれもと思考が発散したとき

こんばんは、ゴドーです。 今日は今後の展開について半日考えていました。考えれば考えるほど、あれもできる・これもできると思考が発散。もはや何をしたらいいのか分からなくなってしまいます。 思考がアプローチ寄りになってくると危険信号。「そもそも解…

データの記述と解釈は別

こんばんは、ゴドーです。 データの記述と解釈は別のもの。前者はある手続きによって得られるもので、基本的には全員が同じ結論に到達できるはずのもの。一方、後者は解析者の判断が入るところで、必ずしも誰もが同意できるとは限りません。 多くの場合、興…

データを弄って一日終わる

こんばんは、ゴドーです。 今日はデータを捏ねくり回していたら一日が終わってしまいました。どこにそれだけ時間がかかるのかという感じですが、ツールの使い方を調べたり、少しだけ条件を変えて可視化し直してみたり…と思い付くことをあれこれ試していたら…

結果の整理はやる気が起きづらいけれど

こんばんは、ゴドーです。 並行して進めていた実験の結果が出そろい、絶賛ドキュメンテーション中です。なんとなくデータを出す段に比べて、文書化はモチベ―ションが上がらないがち。本当は一番大事なフェーズなのですけれどね。 なんとなく、頭で考えている…

上手くいくことだけは先に分かっている

こんばんは、ゴドーです。 今日はUnityに3Dオブジェクトを取り込む方法を調べて色々とハマっていました。一番素直でメジャーなやり方(公式のアセットストアからコードをダウンロードしてくる)は諸般の事情で叶わず。部分的に使えそうなコードを拾ってきて…

うっかり実験ミスをしてしまい

こんばんは、ゴドーです。 今日は実験で一度取ったデータを上書きしてしまうミスを。実験協力者の人に倍の時間を取らせてしまいました。 ミスが起こったのは今回が初めてでしたが、起こってみれば十分に考えうるミスでした。システム的に修正方法はすぐ思い…