プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

神戸どうぶつ王国に行ってきました

こんばんは,ゴドーです。


今日は相方さんと大阪・神戸で遊んでいました。

地元の友達から,神戸に新しい動物園ができたと聞いて行ってみたのですが,とても良かったですね!

神戸どうぶつ王国」という動物園で,三ノ宮駅からポートライナーに乗り15分ほどのところにあります。

https://www.kobe-oukoku.com


特徴としては,よくあるガラス張りの向こうに動物がいる展示だけでなく,大きな空間に様々な動物たちが放し飼い状態になったエリアが複数あること。

触れるくらい間近で動物を見ることができますし,餌やりも可能になっています。

近くを鳥が羽ばたいていくとなかなかビックリしたり(笑)

個人的には生まれて初めてカンガルーに触るなどしました。


園内には十分な休憩スペースとレストランがあり,子供連れも多数いましたね。

また,大型連休の間で賑わってはいましたが,歩くのに苦労するほどの混雑でもありませんでした。

人工島にあるということで,けっこうな穴場になっているのかもしれませんね。


時々動物園や水族館に行くのですが,どこもいろいろな工夫を凝らしていてなかなかに面白いです。

こういった施設のデザインを考えるのは楽しそうですね。


神戸どうぶつ王国」オススメでした。

/ゴドー

令和最初の日に

こんばんは,ゴドーです。


今日は高校の友人の結婚式にお招ばれしていました。

早朝に東京から新幹線に乗り,京都のホテルで開かれた式に参加。

友人の門出を祝うのは,やはり清々しいものです。


二次会で更に飲み食いしながら友人グループでお喋りを。

次の挙式は誰になるでしょうか?

転職や結婚など,それぞれみんな面白い人生を歩んでいるようでした。


元号が変わり,にわかに新しい時代がやってきた感じがしますね。

令和5年,10年と,その頃には一体何をしているでしょうか?

何をするにしても,常に新しく,おもしろいことに挑戦していきたいですね。


令和最初の1日は,懐かしい顔に囲まれて素敵な1日でした。

また次の1日1日を楽しみに味わっていきたいと思います。


それでは,また。

/ゴドー

令和最初の日に

こんばんは,ゴドーです。


今日は高校の友人の結婚式にお招ばれしていました。

早朝に東京から新幹線に乗り,京都のホテルで開かれた式に参加。

友人の門出を祝うのは,やはり清々しいものです。


二次会で更に飲み食いしながら友人グループでお喋りを。

次の挙式は誰になるでしょうか?

転職や結婚など,それぞれみんな面白い人生を歩んでいるようでした。


元号が変わり,にわかに新しい時代がやってきた感じがしますね。

令和5年,10年と,その頃には一体何をしているでしょうか?

何をするにしても,常に新しく,おもしろいことに挑戦していきたいですね。


令和最初の1日は,懐かしい顔に囲まれて素敵な1日でした。

また次の1日1日を楽しみに味わっていきたいと思います。


それでは,また。

/ゴドー

令和最初の日に

こんばんは,ゴドーです。


今日は高校の友人の結婚式にお招ばれしていました。

早朝に東京から新幹線に乗り,京都のホテルで開かれた式に参加。

友人の門出を祝うのは,やはり清々しいものです。


二次会で更に飲み食いしながら友人グループでお喋りを。

次の挙式は誰になるでしょうか?

転職や結婚など,それぞれみんな面白い人生を歩んでいるようでした。


元号が変わり,にわかに新しい時代がやってきた感じがしますね。

令和5年,10年と,その頃には一体何をしているでしょうか?

何をするにしても,常に新しく,おもしろいことに挑戦していきたいですね。


令和最初の1日は,懐かしい顔に囲まれて素敵な1日でした。

また次の1日1日を楽しみに味わっていきたいと思います。


それでは,また。

/ゴドー

誰だって騙されるということを知っておく

こんばんは,ゴドーです。


疑似科学に関する本を読んでいます。

SNSでも疑似科学を発信しているひとを見かける人がいるのですが,"善意の”発信者っぽいひともしばしば見かけます。

そこで興味があるのは,なぜ疑似科学は多くの人に信じられ,広められていくのかということ。

多くのひとに共通する傾向があるというのは,その背後に共通した心理的機能があるはずです。


そういうわけで,心理学的観点から疑似科学を考える本を探していたら,ちょうど見つかりました。

『なぜ疑似科学を信じるのか 思い込みが生みだすニセの科学』。

認知心理学者の菊池聡氏の著作です。

まだ読み始めたところですが,おそらく求めていた知識が手に入りそうです。

なぜ疑似科学を信じるのか: 思い込みが生みだすニセの科学 (DOJIN選書)

なぜ疑似科学を信じるのか: 思い込みが生みだすニセの科学 (DOJIN選書)


脳科学の本を読んでいても感じることですが,人間の理解は必ずしも合理的で論理的ではないのですよね。

錯視があることは有名だし,物事をあるがままに捉えられていないことは明白です。

種としてほぼ同型に作られた認識回路のおかげで,他者とのコミュニケーションが可能になる一方,ある一定の心理的"攻撃”をされると抵抗するのが難しくなっていると。

カルト宗教的な「洗脳」や増加する「特殊詐欺」など,多くの手口は非常にシステマティックです。

脆弱性があるCPUがクラックされるように,脳の認識回路というハードウェアに共通する脆弱性を狙って攻撃されているわけですね。


それでは,こういった認知攻撃に対してどのように対処するればよいのか?

生理的機能を突いてくる以上,真っ向から勝負して抵抗することは不可能でしょう。

本格的に対処しようと思ったら,入ってくる情報をシステム的にフィルタリングするしかないと思います。

人間のような認識回路をもたないAIを作り,情報を精査させるのですね。


まあ,このような本格的対処が難しいことは明らかです。

技術的な話もそうだし,なにより認知攻撃の定義が難しい。

極端な話,僕たちが目にする情報は全て,ある種の認知攻撃ではないでしょうか。

目にするもの全てを疑い始めたら,精神衛生上よろしくありませんし,実生活で困ることは間違いありません。


なので,大切なのは「自分だって簡単に騙される」ということを知っておくことかと。

今こうして考えている自分自身が,過去の教育や経験によって,既にバイアスがかかった思考をしていることを知ることです。

その上で,特に悪質と思われる攻撃に関しては,その手法を学ぶことが大切だと思います。

完全とは言えませんが,方法論を知っておくことで,いざ被害にあったときに対応できる可能性は高まると思います。

脳科学や心理学は学んで損はありませんね。


それでは,また。

/ゴドー

帰省の前の作りおき

こんばんは,ゴドーです。


10連休の3日目が終わろうとしていますが,いかがお過ごしですか?

僕は明後日から関西の実家に帰るので,帰省前に東京でやるべきことをこなしていました。


といっても,特別大変なことはないのですが。

とりあえず今日は,冷蔵庫に眠る生肉類にひたすら火を通し,タッパーに入れて冷凍庫にしまう作業をしていました。

買い出しのときに肉類をまとめ買いするので,冷蔵庫の中には消費期限前後のパックが溜まっています。

まあずっと冷蔵庫に入れているし,期限を2,3日過ぎるくらいなら大丈夫だろうとは思います。

しかし,それ以上の超過になると流石に怖いので,実家に帰ってしまう前に調理してしまおうかと。


味付けは90%が料理酒+醤油に生姜とニンニクを加えたもの。

あとは時々味噌を足してみたりするくらいです。

食べられるものを作れるようにはなりましたが,味のレパートリーがまだまだですね。

外で食べる分にはイタリア料理が好きなのですが,自宅で手軽にイタリアンを作れるでしょうか。

オリーブオイルだけは買ってあるのですが,使い所がよく分かっていません。。


冷凍庫付きの冷蔵庫を入手し大量の作りおきができるようになったおかげで,今月後半の食費がかなり抑えられました。

前月に比べて,1万円以上節約できている気がします。

僕はどちらかというと薄味が好みで,外食すると美味しいけれど味が濃いなと感じることもちらほら。

自炊だと味の濃さを自分でコントロールできるからよいですね。

後は,外で食べたとき美味しいと感じたあの味達を再現できるようになればよいのですが。


冷蔵庫のパック肉も残すところあとひとつ。

明日で全部調理済みにしてしまいたいと思います。


それでは,また。

/ゴドー

鼻歌を口ずさみながら

こんばんは,ゴドーです。


僕はけっこう鼻歌を歌っていることが多いと思います。

お風呂や歩いている途中など,自然に口ずさんでいるのに気づくことがよくあります。

鼻歌というのは,もともと意識せずに出てくるものでしょうし,本当は自覚している以上に歌っているのかも。

この記事を書いている間も「A whole new world」をハミングしていたり。


歌詞は適当だったり,メロディーだけのことがほとんど。

頭のリソースをほとんど使っていないんですね。

集中できていないということかもしれませんが,「ながら」で出来る作業の間に出てくる鼻歌は,作業をスムーズに進めてくれる効果もあるのではないでしょうか。

例えば,皿洗いのような単純作業は,メロディーとともにサクサク終わらせてしまうに限ります。


鼻歌にも流行り廃りがあって,最近はモーニング娘。の「ザ☆ピース!」がマイブーム。

ちょっと前に選挙があったからですかね*1

あと,シチュエーションごとにお気に入りの鼻歌があることも。

たとえば,前述の皿洗いだったら,宇多田ヒカルの「光」をよく歌っていますね*2


けっして歌は上手くないのですが,鼻歌は好きですね。

なんの心得があるわけでもないですが,音楽とともに生きています。


それでは,また。

/ゴドー


モーニング娘。 『ザ☆ピース!』 (MV)


宇多田ヒカル - 光

*1:選挙の日ってウチじゃなぜか 投票行って外食するんだ」という歌詞があるんですね。

*2:PVを観てもらえれば,理由が分かると思います