プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

今日はカレーの日

こんばんは,ゴドーです。


今日はカレーを作りました。

先週末に買ったお肉のジャンボパックを誤って1つ余らせており,通常の倍量を鍋にぶちこみました。

大量に作ったカレーをそのままパックに詰めて冷凍保存しました。


カレーを作るときは野菜も多めに買っておき,同じくパックで冷凍保存しています。

カレーの具材は肉じゃがやシチューにそのまま転用できるので,次回の料理がとても楽になります。


カレーに合わせてご飯も多めに炊き,冷凍パックに入れました。

ご飯・カレー・具材と全部を冷凍庫に入れているので,冷凍庫がパンパンです。

料理することは嫌いではないですが,やはりちょっと面倒くさい。

一度にたくさん作って保存しておくのが性にあっているようです。

幸いなことに毎日カレーでも大丈夫な質なので,これから日々カレーを続けようと思います。


それでは,また。

/ゴドー

行政関係者の皆さんに感謝

こんばんは,ゴドーです。


タレントのつるの剛士さんが昨夜に流したツイート。

首相に感謝しようという気持ちはよくわかります。

安倍首相に限らず,全国的なイレギュラー事態に対して懸命に対処されている行政関係者の皆様には,感謝の念に絶えません。




地元の役所で努めている友人がいるのですが,先月からとても忙しそうでした。

出勤人数が最大で3割ほどに削減されていたようで,業務を回すため,休日出勤やサービス残業をしまくったとか。

平時の仕事に加えて,新型コロナウイルス対策の手続きもこなさねばならず,非常に大変だったようです。

個人情報を多く扱うため,リモートワークにしづらかったのも煩雑さの一因でしょう。


システムに関しては,この機に改善していくべきものも多くあるでしょう。

例えば特別定額給付金はオンラインで簡単に申請できましたが,マイナンバーカードの所有率は2割にも満たず,自治体ごとに申請開始日にも差がありました。

自治体ごとに依らない安定したサービスを限られた人数でどのように実現するか。

今回の件で在宅ワークの普及が後押しされましたし,セキュリティー性の高い業務に関してもリモートで行えるようになればよいですね。


それでは,また。

/ゴドー

気になる接触確認アプリ

こんばんは,ゴドーです。


東京を含む全国で緊急事態宣言が解除されましたね。

これを受けて,自分も部分的出社を再開することになりました。

まずは週1,2回程度の出社となります。


安倍首相の会見を見ました。

概ね予想通りの内容でしたが,意外だったのが「接触確認アプリ」。

来月中旬を目処に導入とのことですが,どこから出てきた発案なのか興味があります。

xtech.nikkei.com


Bloothoothで近接者同士の記録を取り,感染者が自己申告することで濃厚接触者に通知を送る仕組みですね。

個体の区別は符号で行い,アプリ内で完結させるので,個人情報を利用することはないと。

簡易図を見ると「日次キー管理」という機能が入っているので,符号も定期更新するということでしょうか。


今後1週間で仕様書が出てくるようなので,まずはそれを見てみたいですね。

個人的には,接触記録をどのような形で取るのかが気になるところ。

なるべくプライバシーに配慮するという点では,接触日時や接触時間などは記録しないのでしょうか。

逆に,これらの情報が取れているならば,大規模なソーシャルデータとして使えそうですよね。


国民の6割にこのアプリを導入してもらうとのことで,なかなか高いハードルかと思いますが,うまくいくでしょうか。

なお,自分としては同アプリを入れてみるつもりでいます。

技術的な興味もあるし,新型コロナウイルス対策に協力できることはできるだけ協力したいと思っていますので。


それでは,また。

/ゴドー

アルゴリズム実技検定・上級判定でした

こんばんは,ゴドーです。


昨日の記事でも書きましたが,AtCoder社が開催しているアルゴリズム実技検定を受けました!

当日でなくても受験できますし,なにより受験料が無料なので,興味ある人は是非受けてみてください。

past.atcoder.jp


初回受験のときは52点で初級の判定でした。

今回は60点超えの中級判定を狙っての挑戦。

結果は…82点で上級判定をゲットできました!

期待以上の成果が出て,とても満足しています。


検定時間は5時間あるのですが,これだけの時間を集中し続けたのは久しぶり。

糖分補給にバナナ3本とドーナツ2個を消費しましたが,ラムネ菓子も買っておくべきだったかもしれません。


後日受験の期限が終わるまでは,問題の内容について発言することが禁止されています。

検定の意義を考えれば当然と言えるでしょう。

獲得得点と判定結果のみ公開可能ということです。

初回受験のときから,同じ得点の問題が多いのが気になっていましたが,獲得得点を公開しても解いた問題が確定できないようにするための工夫なのかもしれませんね。


なお,獲得得点によって判定されるというのは分かりやすいですが,受験回によって難易度が上下している可能性が気になります。

TOEICのように受験者の獲得点数分布から最終判定を決めるという方式の方が,結果の信頼性が増す気がしますね。


いずれにせよ,検定料無料で受験できるというのはとてもお得。

5時間と長丁場ですが,時間があるときに糖分を用意してチャレンジされてみてはいかがでしょうか。


それでは,また。

/ゴドー

フェスと競プロの一日

こんばんは,ゴドーです。


今週末は「スプラトゥーン2」のフェスイベントが開催されていますね!

自分も友人たちと通話しながらフェスに参加しました。

外出自粛に合わせてのフェス復活サービスでしょうが,GW前後で新たにスプラ2を買ったユーザーも多いでしょうし,またみんなでフェスができるのは嬉しかったですね。

 * * *

AtCoder社が開催しているプログラミング検定が参加費無料*1になっていたのですかさず参戦。

同検定に参加するのは第1回以来の2回目。

13時から18時まで5時間のチャレンジでした。

21時からはAtCoder Grand Contest が開催され,こちらにも参加するつもりなので,今日は半日競技プログラミングしていることになりますね。

 * * *

電子コミックの無料公開等もありましたし,Stay Home応援の無料サービスが様々ありますね。

いちユーザーとして感謝しつつ,還元できるところに還元していかなければなと思う次第です。


それでは,また。

/ゴドー

*1:6/6まで受験期間があるので,是非。

今後はオンライン会議が基本になりそう

こんばんは,ゴドーです。


今日はオンライン会議で久しぶりに同僚と会話をしました。

セキュリティー性と運用方針の調整に時間がかかった感じですね。

今後も度々オンライン会議する機会は増えそうです。


上司の個人的な意見では,社会生活がコロナ以前の水準に戻るには年単位の時間がかかるだろうとのこと。

自分も概ね同じような意見ですし,そもそもコロナ以前に全ての生活習慣を戻す必要もないだろうと思います。


来週には東京も緊急事態宣言が解除されるかもしれませんが,直ちに全員集合ということにはならないでしょう。

4月頭頃には全体の半数が出社するという運用をとっていましたが,またあのときに戻るかもしれません。

電車で長距離通勤しているひとはリスクも高いですし,テレワークの割合が多めになりそうです。

会社に全員揃えるのは難しそうですし,グループミーティングは依然オンラインで行うことになるかと。


どのように世の中が変わっていくか,ある種楽しみにもしているところです。


それでは,また。

/ゴドー

予約本を受け取ってきました

こんばんは,ゴドーです。


図書館から電話があり,予約していた本を受け取れるとのことなので,さっそく受け取ってきました。

公式には今月いっぱい閉館となっているのですが,予約本の受け取りに限り,予め受け取り時間枠を予約することで対応するようにしたようです。

図書館の入口に受付が設けられ,予約本の貸し出し処理は全て司書さんがやってくれました。

不特定多数が館内を自由に歩き回ることがないので,ウイルスの感染リスクは抑えられていると言えるでしょう。


他の自治体でも同様に予約本の貸し出し対応が進められているようですね。

千葉市・熊谷市長のFacebook投稿によると,開館再開と同時に利用者が殺到することを避けるための処置だとか。

徐々に状況が移り変わるならばともかく,ずっと閉館していたものが急に開くように,変化が急峻な場合は注意が必要ですね。


外界との接触を絶っている間にも,自治体や国は対策に走っています。

試みの全てに賛成するわけではありませんが,尽力されている方々には感謝の念に絶えませんね。


ところで,予約から受取りまで2ヶ月ほど間が空いたことで,本を予約しようとした理由を忘れてしまいました。

おそらく誰かが勧めているのを見て予約したのだと思いますが,果たしてどういう経緯だったか。。

予期せぬところから本がやってきた感じで,逆に面白い読書体験になるかもしれませんね。


それでは,また。

/ゴドー