こんばんは,ゴドーです。
図書館から電話があり,予約していた本を受け取れるとのことなので,さっそく受け取ってきました。
公式には今月いっぱい閉館となっているのですが,予約本の受け取りに限り,予め受け取り時間枠を予約することで対応するようにしたようです。
図書館の入口に受付が設けられ,予約本の貸し出し処理は全て司書さんがやってくれました。
不特定多数が館内を自由に歩き回ることがないので,ウイルスの感染リスクは抑えられていると言えるでしょう。
他の自治体でも同様に予約本の貸し出し対応が進められているようですね。
千葉市・熊谷市長のFacebook投稿によると,開館再開と同時に利用者が殺到することを避けるための処置だとか。
徐々に状況が移り変わるならばともかく,ずっと閉館していたものが急に開くように,変化が急峻な場合は注意が必要ですね。
外界との接触を絶っている間にも,自治体や国は対策に走っています。
試みの全てに賛成するわけではありませんが,尽力されている方々には感謝の念に絶えませんね。
ところで,予約から受取りまで2ヶ月ほど間が空いたことで,本を予約しようとした理由を忘れてしまいました。
おそらく誰かが勧めているのを見て予約したのだと思いますが,果たしてどういう経緯だったか。。
予期せぬところから本がやってきた感じで,逆に面白い読書体験になるかもしれませんね。
それでは,また。
/ゴドー