プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

ペンシルビルと放火テロ

こんばんは,ゴドーです。


大阪の放火テロ事件について数日前にブログ記事を書きました

今日,建築学科出身の人と話して色々と教えてもらったので,忘備録的に記事にしておこうと思います。


件のビルでは唯一の出入り口・非常口の前に放火されてしまいました。

建築基準法で二方向避難が定められていないか確認したところ,ビルのサイズ的に二方向避難は必要ないと。

建築の世界では「ペンシルビル」と呼ばれるそうで,かつては新宿歌舞伎町のペンシルビルで火災が起こったりと問題になっているようです。


また,消火設備に関しては消防法で細かく規定されているようで,ビルの種類によって1単位(≒1本)ごとに何平米をカバーすると決められているとのこと。

面積だけでなくあらゆる場所から20m以内で取りにいけるよう設置する必要もあると。

www.jfema.or.jp


建物の耐火性能については建築基準法や消防法で規定されているし,実際に火災リスクはどんどん低くなっているとのこと。

ただ,予想通りですしたが,法律が想定している火災は徐々に火が燻っていくような”普通の”火災であり,ガソリンが一気に引火するような放火テロは考慮されていないとのことです。


テロのリスクと全ての対象ビルを見直す社会的コストとのバランスを考えると,テロを想定して設置基準を変えるのはまだまだ現実的ではありません。

京アニの事件以来,ガソリンの購入に身分証明が必要になるなどルールが厳しくなりましたが,それでも今回のようなテロを防ぐことは事実上不可能です。

大型ビルや駅のように,広く出口もたくさんある場所であれば,単独犯が大規模テロを起こすことは難しいでしょうが,今回のような「ペンシルビル」であれば単独犯でも大きな被害を出せてしまうというのが悲しい現実。

最近のテロ続きで不安を感じている人も多いでしょうし,法律が変わらずとも,対テロを含む防犯性能を売りにした建築が,まずは民間レベルから生まれてくるかもしれませんね。


それでは,また。

/ゴドー

競技プログラミングは真剣勝負

こんばんは,ゴドーです。


今日はAtCoderに挑戦しましたが,時間内に第5問目が解けず。

方針は間違っていないと思うのですが,どうしても答えが最後まで合わず,悔しい思いをしました。


これは数学や競技プログラミングのいいところだと思いますが,答えが出ないのは全面的に自分の能力不足が原因なのですよね。

これほどまでに自分の不全を突きつけられるものも日常生活ではあまり見ないような気もします。

仕事や何かで否定されたように感じることもあるかもしれませんが,大抵は何らかの価値観のもとでマイナス評価されているだけでしょう。

ただ,数学や競技プログラミングの場合は完全に自分との勝負という雰囲気があり,問題が解けないときの悔しさはまさに「負けた」と感じてしまいますね。


それでは,また。

/ゴドー

「Pikmin Bloom」のイベントデー

こんばんは,ゴドーです。


今日はスマホアプリ「Pikmin Bloom」のイベントデー。

本日中に歩数1万越えを達成すると,記念のバッヂがもらえます。

先月のイベントデーは旅行中でしたが,なんとかがんばって1万歩を達成してバッヂを手に入れた自分。

今月も改めてバッヂを手に入れるぞと,午後いっぱい歩き回りました。

pikminbloom.com



「Pikmin Bloom」は基本的に歩くだけで,高いゲーム性があるわけではないのですが,ついつい歩数を気にして歩いてしまいますね。

同ソフトのリリース前は,仕事の行き帰りによくバスを利用していた自分ですが,最近は徒歩通勤率がずっと増えました。

週末はわざわざ吉祥寺まで歩いて買い物に行くことも増えています。

有酸素運動という意味では家で「フィットボクシング」をしていた方が効果はありそうですが,太陽の光を浴びるという意味ではお散歩も悪くないですね。

歩数を稼ぐために普段とちょっと違う道を歩いてみることも多く,新鮮な景色が目に入って脳に対するいい刺激になっているかも。

「Pikmin Bloom」,今後とも淡々と遊んでいきたいと思います。


それでは,また。

/ゴドー

建築に対テロ性能が求められる時代?

こんばんは,ゴドーです。


本日発生した大阪のビル火災で24名が亡くなられたとのニュースが入ってきました。

京都アニメーションの事件と同様,故意に放火したテロ事件とのことで,犯人のいち早い身柄確保と事件に巻き込まれた方々の無事を願うばかりです。

news.yahoo.co.jp


建築の対天災性能が向上している今,尤も驚異となるのはテロでしょう。

ビルのような建物では二方向避難が建築基準法で義務付けられているはずですが,故意の放火の場合,計画通りの避難が可能とは限りません。

極端な話,出口全てに火を放たれてしまえば逃げ道が無くなってしまうわけで。


また,テロに対して予防安全を考えるのも難しいでしょう。

つい最近も京王線内テロがニュースになっていましたが,危険物を持ち込もうとする人物を検出して事前に捉えるのはかなり困難。

挙動や顔色で分かる可能性もありますが,あらゆるところに警備を立てるのは不可能ですし,カメラで監視するにしても技術面やコスト面で難しいです。


東日本大震災や昨今の豪雨災害を受けて対策が進んだように,同様のテロ事件が増えていくことで,建築にも対テロ性能が求められていくかもしれません。

ただ,未来はさておき,現状では地震と同じで,まずは事件発生の瞬間に巻き込まれないようにすることと,ついで速やかに安全を確保し避難することが重要でしょう。

しばらくは模倣犯にも気をつける必要がありそうですね。


それでは,また。

/ゴドー

「精確」と「正確」の話

こんばんは,ゴドーです。


森博嗣先生の新著を読んでいて「精確」という表現がありました。

「正確」ではなく「精確」を使うのは森先生流ですね。

国語辞典で確認したところ,両者に違いはないようですが,個人的には文脈次第で使い分けたい2語です。


「精確」の方は精度の「精」ですから,数値的にピッタリ合っているという感じがします。

ただ,計測というものは必ず誤差があるもので,あくまである程度の分解能に照らし合わせて目標値と合っているというイメージですね。

一方,「正確」の方は「正しい」という字ですから,何か真理的な正しさの基準があって,そこにマッチしているかどうかという印象があります。


まあ,あくまで僕の中での印象であって,上述したように辞書的には同じように使える言葉ですし,僕自信も全ての文脈で使い分けができるわけではありません。

ただ,言葉はなるべく丁寧に使いたいと思っていますし,その一環として用語の使い分けにも気をつかっていきたいと思っている次第です。


それでは,また。

/ゴドー

冬はたいてい体調が悪い

こんばんは,ゴドーです。


今日はなにやら元気が出ません。

まあ,もともと冬場は体調を崩していることが多いのですが。。

熱があるのかな~と思って体温計を手に取りましたが平熱で。

なんというか,スタミナが切れているような状態ですね。


睡眠時間はそれなりに確保できているので,それが原因とは思えず。

ただ,ちょっと最近,ダイエットでご飯の量を減らしているのですが,それがよくないといえばよくないのかも。

あとは,日照時間が少ないのもよくないのかもしれませんね。

ビタミン類は積極的に摂取しているつもりですが,やっぱりしっかり日を浴びる必要はありそうです。

とりあえず今日はいつも以上に早く寝て,体力回復するかどうか見てみようと思います。


それでは,また。

/ゴドー

新しいパソコンは胸がときめく

こんばんは,ゴドーです。


今日は職場に新しいPCが届いたので,そのセットアップを行っていました。

毎度ながら,新PCを立ち上げるときのワクワク感は格別ですね。


同じように,プログラミングのために新しい開発環境を立ち上げたときも胸躍りますね。

日常生活で胸がときめく瞬間を順に並べたら,上位30%以内に入っていることは間違いありません。

PCという無機物に向かい合っているわけですが,むしろ根源的かつ生理的な快感を覚えます。


新しいPCやプログラミング環境の魅力はいろいろありますが,一番の魅力は整然としているところかもしれません。

人間が手を加えると,どんなに綺麗に使おうと意識しても,徐々に混沌としてくるもの。

初期のなにもない状態というのはある種,究極の秩序があるということですね。

僕が感じている快感は,この秩序に対する気持ちよさであり,たとえば黄金比を観て美しいと思う気持ちに似ているのかもしれません。


それでは,また。

/ゴドー