こんばんは,ゴドーです。
今どきのWebサービスは,スマホとPCの両方から利用できるものが多いですね。
サービスの種類にも依りますが,なにか新しいサービスを試すとき,スマホ・PCに両対応していることは選択理由のひとつになりがちです。
日常的にサービスを参照したり,簡単に入力するときにはスマホからが便利ですね。
たとえばTwitterはスマホで眺めていることが多いですし,家計簿アプリも買ってすぐスマホで入力するようにしています。
一方,複雑な操作が必要だったり,文章を入力したりする場合は,PCの方が圧倒的に便利ですね。
例えばこのブログはブラウザから書いていますし,LINEの返信も緊急のものを除いてはPC版を利用しています。
僕の場合,フリック入力に比べてキーボード入力の方が30倍くらい速いので,自然とこのような使い分けになりました。
部屋の中を見渡せば,スマホ・タブレット・ノートPC・タワー型PCとWeb接続された端末が並んでいます。
やはり,それぞれのハードウェアでシーンに応じた向き不向きがあるので,4台とも必要なんですよね。
それぞれのハードはソフト的には同期がとれているので,実用上は特に問題ありませんし。
将来的にはひとつの”神”インタフェースに統合されるのかもしれませんが,現状は状況ごとのハードを揃える運用がベストだと思います。
それでは,また。
/ゴドー