プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

7月なのに雹が降るとは

こんばんは,ゴドーです。


夕方,太極拳のレッスンをしていたら,猛烈な雨と雷が。

もともと予報で雨が降ることは知っていたため,屋根がある半屋外で練習していましたが,それにしても予想外の降水量でした。

屋外の様子が雨で全く見えなくなっており,まるでスコールといった感じ。


しかも途中から雹が混じりだし。

遠目で見ていてもピンポン玉サイズくらいの雹がボロボロと降ってきて,アスファルトにガツガツ当たる音が響いていました。

子供たちがキャーキャー騒ぎ,大人もめいめいに写真や動画を撮っていました。

f:id:mulfunction:20210711202819j:plain:w400


最近になって気候が変わりつつあるのは分かっていましたが,流石に7月に雹が降るとは驚きですね。

日中暑くなったかと思えば,豪雨で一気に涼しくなって,あわや風邪を引きそうな一日でした。


それでは,また。

/ゴドー

『シミュレーションの思想』を読みました

こんばんは,ゴドーです。


『シミュレーションの思想』を読みました。

前々から薦められてはいたのですが読む時間が取れておらず,ワクチン接種後の休みを利用して読了。

なるほどおよそシミュレーションに関わる人間は必読といってもよい完成度の高い内容でした。


本書はそのタイトル通り,シミュレーションという技術に関する考え方や哲学をまとめた本となっています。

流体力学ナビエ・ストークス方程式等が引き合いに出されてはいますが,数式を理解せずとも読める内容になっていますね。

数式自体はシミュレーション対象に応じて学べばよいだけの話で,むしろシミュレーションという手段を使う意義の方が一般的には重要。

日常的なニュースでも使われるようになったシミュレーションという手法が,いったいどのようなもので,どのように利用されるべきものであるのか,本書はその勘所が分かる良書ですね。


発売は2002年と約20年前でありながら,そこで描かれているシミュレーションの考え方や未来像はほとんど外れていないのも驚きです。

当時としては最先端の内容となっており,一部は時代が追いつきつつあるのが感慨深くもあります。

マシンパワーの向上やデジタルデバイスの普及など,2002年当時と変わった部分もありますが,根底に流れる思想はほとんど共通していますし,向こう数十年は通用しそうな内容になっていると感じました。

シミュレーションに新しく触れる学生さんや,非専門家だが興味がある方など,様々な人にオススメできる一冊です。


それでは,また。

/ゴドー

五輪が無観客開催に決まりましたが

こんばんは,ゴドーです。


オリンピックについて,1都3県での試合が無観客開催になることが決定されましたね。

人員配置を考える現場は大混乱中でしょうが,人を増やすよりは減らす方が人員調整自体はしやすいのではないかと。

金銭的なところは与り知りませんが。。

www3.nhk.or.jp


6月の記事で述べた通り,僕は無観客開催になることにBetしていました。

五輪開催とStayHomeが矛盾したメッセージに取られ,群集の気が緩んで感染再拡大し,緊急事態宣言が再度発令されるというのも予想通りです。


オリパラ推進とコロナ対策が対立項として捉えられている昨今ですが,伝え方次第では必ずしも矛盾しないのではないかと思っています。

たとえばオリパラ期間は家で試合観戦しましょうと言えば,むしろStayHomeを促進することもできるはず。

視聴率の高さを生かしてワクチン接種を推奨するCMを流すこともできるでしょう。


ただし,同記事で述べていた通り,オリパラのコロナ対策は平常以上に厳格なものになるべき。

バブルが不完全だったとか関係者が選手村から普通に外出しているといった現状はいかがなものかと思いますね。

無観客ではしっくりこないと出場停止を考える選手もいるようですが,それくらい厳しい状況下での開催であることを選手にも理解してもらうべきですね。


それでは,また。

/ゴドー

軽い副反応が出てきました

こんばんは,ゴドーです。


ワクチン接種から1日以上が経過しました。

聞いていた通り,昨日よりは今日の方が副反応重めでしたね。

とはいえ主な自覚症状は左腕の鈍痛だけで,HIITトレーニングで筋肉痛になっているときと同程度の痛みでした。

あとは体温が37度になっていて,多少は発熱しているかな,といった程度。


今日は副反応で動けないことも考えて,予め休日をとっていました。

特にやることもないので,左腕の患部を氷嚢でずっと冷やし続け。

今も様子を見ていますが,三角筋の前側が鈍痛で,左腕を掲げない限りはほとんど痛みを感じないですね。

とりあえず微熱が出ていますし,引き続き安静に過ごしたいと思います。


それでは,また。

/ゴドー

1回目のワクチン接種を終えました

こんばんは,ゴドーです。


1回目のワクチン接種を終えました!

10時頃に接種して,6時間が過ぎたところですが,今のところ副反応と思われる自覚症状は軽度。

左腕を掲げたとき,接種した部分に軽い鈍痛がある程度で,腕を下ろしていれば特に問題なしですね。

ただ,副反応は翌日の方が強く出る傾向にあるとい聞いているので,引き続き注意して過ごしたいと思います。


友人の中でも既に接種した人や近々に接種する予定の人が増えています。

このまま全社会的にワクチン接種が進んで,集団免疫が獲得できていけば,秋頃にはもう少し規制が緩和されているでしょうか。

秋頃には昨年度できなかったゲーム会を再開したいね,などと話しているところです。


それでは,また。

/ゴドー

ワクチン接種券が届いていた

こんばんは,ゴドーです。


今日,ポストを見たら,ワクチン接種券が自治体から届いていました。

職域接種の予定日も明日まで迫りましたし,いよいよという感じでちょっと緊張しますね(笑)


副反応で発熱したときに備えて,諸々買い物してきました。

まずは解熱鎮痛薬としてバファリンを購入。

普段,低体温な分,高熱が出るとむしろ調子がいいくらいの自分ですが,念の為に買っておこうかと。

あとは冷えピタシートも買っておいたので,発熱対策はとりあえず十分かと。


加えて,普段風邪を引いたときと同じ食料品を買っておきました。

調理なしにすぐ食べられるようなものを中心に,ポカリスエットウィダーinゼリーを購入。

1回目の接種ですし,それほど副反応が出ない可能性もありますが,備えておく分にはよいでしょう。


普通の風邪や新型コロナウイルスに感染するのと違って,発熱しうるタイミングが予め分かっているのがワクチン接種のいいところ。

予測できるから事前に対処できるし,予防安全という考え方はしっくり来ますね。

なにはともあれ,初めてのmRNAワクチン接種でどうなるか興味深く観察しようと思います。


それでは,また。

/ゴドー

Audacityのプライバシーポリシーが変更された件

こんばんは,ゴドーです。


無料の音声編集ソフトとして有名な「Audacity」。

そのプライバシーポリシーが変更されたのですが,あらゆる個人データが収集される恐れがあるとして話題になっています。

www.audacityteam.org


法執行や当局の要請があったデータが収集されるとしており,その種類が限定されていないのが問題視されています。

以下Audacity公式より引用。

Why we collect it
  • For legal enforcement
Personal Data we collect
  • Data necessary for law enforcement, litigation and authorities’ requests (if any)
Legal grounds for processing
  • Legitimate interest of WSM Group to defend its legal rights and interests


個人的にも便利に使っているソフトではありましたが,安全をとって一時的にアンインストールすることにしました。

様子見しつつ,問題が解決されるまでは別のソフトで代用していくつもりです。


それでは,また。

/ゴドー