プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

伝統太極拳のススメ

こんばんは、mulfunctionです。

 

今日は慶弔特休で仕事はお休み。一日中部屋でゴロゴロして、葬儀のための移動で溜まった疲れを癒やそうか…と思っていましたが、仕事で関東を離れている大学時代の友人がお盆休みでこちらに帰ってきていることが分かったので、彼と会ってきました。

 

 

しかも、ただ会ってご飯を食べただけではなく、太極拳の練習を一緒にしてきたという。元々、この友人が大学時代に伝統太極拳を習い始め、その繋がりで、大学院時代に私も一緒にレッスンを受けていました。今は、友人は関東を離れてしまいましたが、私は引き続き月二回のペースで個人稽古を受けています。

 

太極拳といっても、公園でご年配の方々がやられているようなものではなく、護身術としての考え方を残した伝統の太極拳です。太極拳は、元々中国の陳家が始めた陳式太極拳をルーツにしており、私が習っているのは、この陳式太極拳から分かれた楊式太極拳という流派です。ちなみに、日本でメジャーな太極拳は、陳式太極拳をもとに作られた簡易二十四式と呼ばれるもので、中国版ラジオ体操のようなものです。

 

私が太極拳を教わっている先生は、大学卒業後に中国へ渡り、楊式太極拳の何代目かの継承者に師事して、継承権を得ている先生です。それなりにお年を召していますが、身体の使い方は抜群に優れており、型を少し手直ししてもらうだけで、安定感が大いに変わり技としての実用性が出てきます。

 

 

太極拳はゆっくり動いて楽そうに見えますが、ちゃんと身体の使い方を意識しながら行うと、本当に疲労します。3時間のレッスンで、私も友人もガクガクになりました。どこの筋肉が疲れたという感じではなく、体中が、体内まで含めてとても疲れました。

 

太極拳の練習では、まず、自分の体の中でどのような筋活動が起こっているかを意識しながら、一つ一つの技を分解して練習しています。最終的には、一つ一つの技を繋げて、連綿と流れるように動くことが目標で、技を繋げて通すときは、細かい身体の動きはむしろ考えすぎない方が柔らかく動くことができます。

 

自分の身体がどう動いているかを意識しながら練習することで、身体の使い方が徐々に分かってくるように感じます。身体の中に、新しい信号を送る回路が増えていくようなイメージです。また、身体の使い方を変えることで身体自身も少しずつ、より自然で最適な形に変化していきます。実際、友人は先生から脛骨の傾きが変わったと言われていましたし、私も友人から足の形が変わったと言われました。

 

なかなか、本格的な太極拳を学べる場所は少ないかもしれませんが、自分の身体の使い方を知る上で、非常に価値のある武術ではないかと思っています。結局は先生次第という気もしますが、周囲に伝統太極拳を教えてくれる達人がいないかどうか、探してみるのはいかがでしょうか?

 

 

それでは、また。

/mulfunction