こんばんは,ゴドーです。
今日は午後から落雷がありました。
外で鈍い爆発音のような空気が揺れる音がしたので,どこかで爆破解体してるのかと思いましたね。
爆破解体なんて発想がまず出てきたのは,Kindleで『解体屋(こわしや)ゲン』を読んでいるから。
建築を題材にした漫画の中でも,建築現場や爆破解体を扱ったユニークな漫画です。
2002年から連載している漫画で,今も週間漫画TIMESで連載中とのこと。
2020年4月28日現在,Kindle Unlimitedで既巻がほぼ全巻無料で読めるようになっています。
『解体屋ゲン』に限りませんが,現場目線で書かれた漫画はおもしろいですね。
そこには義理と人情はもちろんのこと,高度な職人技術があります。
『解体屋ゲン』の主人公のゲンさんはいつもヘルメット姿でゴツい見かけですが,最先端の建築技術に精通し,たくさんの蔵書を持っていて勉強しているシーンが描かれています。
解体現場に限らず,事務職でも何でも,どんな現場にだって高度な技術をもった人は大勢います。
自分の仕事はどちらかというと後方支援的な側面が強いのですが,現場へのリスペクトは常に忘れないようにしたいと思っています。
それでは,また。
/ゴドー