こんばんは,ゴドーです。
9月18日に発売した「スーパーマリオ 3Dコレクション」。
まずは「スーパーマリオ64」からプレイしております。
こちらは僕が幼稚園児のときに発売されたソフト。
初めて友達の家で遊んだときのことを今でも覚えています。

何人かで友達の家に遊びに行き,外でドッチボールか何かをしていたんだと思います。
幼少期の僕はドッチボールが怖くて嫌いで,一人だけ友達の家に戻ってみんなが遊び終わるのを待っていました(思えばとんでもない子供ですが)。
で,そんな僕を見かねた友達のお母さんが,発売直後だったスーパーマリオ64を遊ばせてくれたのでした。
「壁の中に入れるのよ」みたいに教えてもらいながら初プレイし。
当時スーパーファミコンのマリオは持っていたかと思いますが,3Dポリゴンで表現された世界はとても輝かしく感じたのを覚えています。
3Dスティックが真ん中におかれたあのコントローラーも,未来的なデザインでカッコよかったですね。
改めて遊んでみると,カメラの移動が不便だったり遊びにくい部分も結構あるなぁと思いますが,容量の割に遊びが広大で,まさに古典的名作ですね。
大人になってみると,プログラムや絵作り上の工夫みたいなものが見えておもしろかったり。
当時のポリゴン感はそのままに,自然と高解像度化されているので,レトロゲームすぎる感じもなくてよいHDリマスターですね。

連休中にどんどん遊んで,既にクリア率70%くらいのところまできました。
このまま一気に最後までいきたいと思います!
それでは,また。
/ゴドー