プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

Twitterの情報はマジメに見ていない

こんばんは,ゴドーです。


コロナ禍以降,鳥海不二夫教授の名をTwitter上で見ることが増えました。

個人的にはエージェントシミュレーション研究の方で鳥海先生のことは以前から存じ上げておりましたが,最近は先生のTwitter解析記事がYahoo!ニュースになっていることが多いですね。

news.yahoo.co.jp


新型コロナに関するデマツイートや「温泉むすめ」の”炎上”など,取り上げられているトピックは様々。

しかし,リツイート数に対して情報の発信源は驚くほど少ないとか,発信者の間でエコーチェンバーが起こっているとか,構造的に共通する部分は多いですね。

似通った思想・嗜好の人同士がクラスターとなり,その中で共通のツイートが回されやすくなるというのは,Twitterのもつフォローやリツイートという機能の性質上,避けられないことなのかもしれません。

だとするならば,SNSの利用者である我々側が,そのデメリットというかバイアスを十分理解した上でサービスを利用するべきですね。


個人的な取り組みとしては,情報の偏りを防ぐため,あえて「特に賛成できない人」をフォローすることがあります。

またそもそも,TwitterにしろYahooニュースにしろ,情報源として初めから信用しないようにしておらず。

特に攻撃的な言論については,発信側としては感情に訴えかけようとしているのかもしれませんが,どうしても炎上マーケティングのように見えてしまって,かなり冷めた目で見てしまいますね。

信頼度が高いの発信源の利益にならなさそうな技術系のマニアック情報くらいで,多くの情報は「○○曰く」という発信者バイアスが掛かったものとして見るべきだと思います。


それでは,また。

/ゴドー