プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

やっぱり今朝はスッキリ目覚めた

こんばんは,ゴドーです。


昨日の記事で「翌朝はとてもスッキリ目覚められるはず」と書きましたが,ズバリでした。

早朝に自然と目が覚め,睡眠時間は比較的短めだったにも関わらず,体調はむしろ良好でした。

やはり,帰宅後にしっかり運動して汗をかいたのがよかったようです。


テレワークになって運動不足になったと同僚や友人からよく聞くようになりました。

行き帰りに歩く機会が減ったということですね。

これは確かに真実だと思うのですが,そもそも徒歩通勤だけで十分な運動ができるのかな,という疑問はあります。

毎日1万歩も歩けば相当な有酸素運動だと思いますが,使っている筋肉は限られるよなぁと。


ただ歩くだけではなく,スクワットのように下半身を広く鍛えるトレーニングをした方がよいと思います。

また,デスクワークをしていると肩甲骨が開きっぱなしになりがちなので,肩甲骨をもっと色々動かすようなストレッチをするべきですね。


肩をほぐす運動としては,伝統太極拳の甩手(すわいしょう)がオススメです。

両腕を脱力し,リズミカルに前後に振ります。

軽く膝を屈曲させながら,全身を動かす意識で行うといい感じです。

カウントしながら100回くらい動かせば,肩周りの可動域がかなり広がるのを感じるのではないかと。


運動の時間を取るのは大変だし,やり始めるまで面倒でもあるのですが,運動後に汗を流すのはやっぱり気持ちいいもの。

YouTubeを少し探すだけで室内トレーニングの動画はたくさん見つかりますし,自分なりの運動習慣を続けていきたいですね。


それでは,また。

/ゴドー

疲れてても運動しなきゃね

こんばんは,ゴドーです。


昨夜は涼しく寝やすい気候ではあったのですが,先週末の徹夜を引きずって寝付き自体はあまりよくありませんでした。

眠くて疲れていたので日課のリングフィットアドベンチャーを省略したのですが,これがまたよくなかったかも。


睡眠時間と起床時のスッキリ度合いを観察してみると,必ずしも睡眠時間が長ければよいわけではなく,また時間が同じでも睡眠の質は異なるようです。

何日か比較してみると,やはり寝る前に運動したかどうかが大きいようです。

今日も眠いですがちゃんと運動したし,今にも泥のように眠れそうな感じです。


仮説が正しければ,翌朝はとてもスッキリ目覚められるはず。

明日の朝が楽しみですね。


それでは,また。

/ゴドー

最後に涼しくなった8月の振り返り

こんばんは,ゴドーです。


今日は久しぶりに涼しかったですね。

8月ももう終わりということで,徐々に秋めいてきたのかも。

このまましばらく涼しい時期が続くと嬉しいですね。

 * * *

そんなこんなで毎日更新2周年 - プロジェクション・フィルム(仮)

8月は本ブログの節目月。

3年目に入りましたが,変わらずのんびり続けていきたいと思います。


齢三十にして走り続ける - プロジェクション・フィルム(仮)

8月は自分の誕生日でもあります。

今年はちょうど30歳の節目でもありました。

ますます元気にがんばっていきたいですね!


生まれて初めて人間ドック体験 - プロジェクション・フィルム(仮)

誕生日に受けた人生初人間ドック。

完全健康体というわけではないことが分かったのも収穫でした。

加齢と共に体力が落ちてくるのは事実だとしても,健康年齢をどんどん伸ばすべく,日々の運動・食事・睡眠をがんばります。


おススメ本『一汁一菜でよいという提案』 - プロジェクション・フィルム(仮)

一汁一菜生活のスタート。

半月以上経った今も,出来る範囲で続けています。

シンプルでもちゃんとした料理を作るようになると,買い物が楽しくなるし,生活クオリティが上がりますね。


久しぶりに太極拳の稽古 - プロジェクション・フィルム(仮)

しばらくぶりに再開した伝統太極拳

やはり,自分の身体を知るのに伝統太極拳は最適。

深みを目指して頑張っていきたいと思います。


生活リズムが安定してきました - プロジェクション・フィルム(仮)

この頃は生活リズムが安定していたらしい。

実は先週末はおもしろい漫画を見つけて徹夜してしまい,現在生活リズムが崩れているのですが…

しかし,そういった要因に気を付けてさえいれば,ちゃんとした運動・食事・睡眠で生活リズムを作れるというのは発見ですね。


完全テレワークになったらどこに住む? - プロジェクション・フィルム(仮)

今月はビデオ会議の機会が多く,テレワークについて考える機会も多かったですね。

新型コロナウィルスについては,ニュースに慣れてしまったこともあるかもしれませんが,対策が広く知られるようになり,春先頃のような恐怖感はなくなってきたと思います。

コロナ禍自体はいずれ解決されるとして,テレワークのような新しい生活の選択肢は全国的に続けていってほしいですね。


それでは,また。

/ゴドー

なんだか腰と背中に違和感

こんばんは,ゴドーです。


今日は起きたときから腰や背中が痛く。

心当たりはいくつかあるのですが,これといって決め手がないのが困りもの。

腰を痛めてしまうと日常生活のあらゆる場面で不便が生じるので,戦々恐々です。


腰を痛める原因として一番ありそうなのが,座りっぱなしで姿勢に無理が生じていることですね。

在宅ワークのデスク環境は正直あまり整っておらず,身体に負荷がかかる状態になっているように思います。

こまめに立ち上がりストレッチするようにしていますが,効果はあまりなさそうです。


あとは寝姿勢の問題もあるかもしれません。

寝るときは仰向けになって寝るのですが,起きたら横向きになっていることがしばしばあります。

寝ている間に横向きになることで,左右のバランスが崩れている恐れはあるかと。


もうひとつ考えられるのは,昨日のリングフィットアドベンチャーで背筋強化のトレーニングを重点的の行ったことでしょうか。

ゲーム内の「フィットネスジム」でお題に沿ったトレーニングメニューが与えられるのですが,昨日は背筋強化セットでした。

普段トレーニング頻度の低い背筋メニューをたくさんこなしたので,筋肉が固まったのかもしれません。


結局原因は判然としませんが,違和感がある部分をほったらかしにしておくと,無意識でそこを庇って別の場所に負担がかかったりするので要注意ですね。

とりあえず,腰回りのストレッチを重点的に行いながら,経過観察していきたいと思います。


それでは,また。

/ゴドー

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game

料理を続けるちょっとしたコツ

こんばんは,ゴドーです。


一汁一菜の食事を継続しています。

今月頭から始めた新習慣ですが,継続するのに特段努力してはいません。

凝った料理を作ろうという意識を持たず,安定した食事のフォーマットを使っているので,悩むコストがないのがいいところです。

mulfunction.hatenablog.jp


とはいえまあ,それでも料理をするために多少の頑張りは必要。

適当に食材を加工して煮て味噌を溶かすだけなので超簡単なのですが,それでも動き出すまでに多少の心理的ハードルは存在します。


そこで心掛けているのが,食事を終えた後,すぐに食器類を洗っておくこと。

忙しい朝は食洗できないこともありますが,なるべく洗うようにしています。

食器が既に洗ってあると,後は小鍋を火にかけ水を入れて食材を放り込むだけなので,スムーズに調理へ入ることができます。


料理前に洗おうが料理後に洗おうが,かかる時間に差はないし,いつやってもエネルギー的には変わらないのですが,心理的なコストは明らかに違いますね。

まんま朝三暮四ではありますが,こういう小さな心掛けが,習慣を長く続けるコツなのかなと思ったりします。


それでは,また。

/ゴドー

今日は献血してきました

こんばんは,ゴドーです。


今日の午後は安倍首相辞任の話題で日本中が騒然としていましたね。

まずは長年に渡る首相としての業務,本当にお疲れさまでした。

あと少し残った任期を全うされて,ご快復されることをお祈りしております。

しかし,後任が非常に気になるところですね。。

 * * *

今日は職場で献血がありました。

テレワークの社員が多いため,普段より献血者は少なかった模様…。

追加募集の呼びかけが何度か為されていましたが,目標人数は集まらなかったようです。

献血に行くのは大抵が固定メンツで,出社人数がそのまま献血数に比例していたように思いますね。


幸い心身健康ですし,献血にはなるべく協力するつもり。

将来的に自分や近しい人が献血のお世話になる可能性もそれなりにありますし。

そしてなにより,利他的な互恵行動は大切にしていきたいと思っています。


新型コロナ禍による外出自粛の影響か,献血量が全国的に不足しているようです。

基本的に献血は採血した県内でその血を使うのが基本だそうですが,今は非常事態ということで都道府県を跨いだ血液の移動が行われているようですね。

一人でも多くの人の命を救うため,献血できるうちは積極的に献血していきたいですね。

mainichi.jp


それでは,また。

/ゴドー

ビデオ会議で気を付けていること

こんばんは,ゴドーです。


現在,インターンOJTのメンターを担当しています。

仕事がテレワーク中心になっているので,打ち合わせもビデオ会議が基本になっています。

毎日のようにビデオ会議を繰り返して,大体の要領がつかめてきました。


大切なことは,相手の発言を自分が理解できなかったときに,納得いくまでちゃんと聞き返すことですね。

単純に音声が聞き取れない場合もあれば,意味が理解できない場合もありますが,いずれにせよ不明瞭な箇所をそのままにしないこと。

ビデオ通話では相手にとってこちらのリアクションが分かりづらいことがありますから,自分から能動的にコミュニケーションを取りに行こうとする必要がありますね。


また逆に,こちらの発言が相手に伝わっているかどうかにも意識を払う必要があります。

リモート環境下では,通信遅延等の影響で,自分と相手とで観ているものが異なっているかもしれません。

一方的にしゃべるのではなく,常に相手に発言内容が通じているか,確認しながら進めていく必要があります。


…と,ここまで書いてみて明らかですが,これってリモート環境に限った話ではありませんね。

以上の注意点は,対面でディスカッションするときにも当然気を付けるべき内容だと思います。

研究指導の場面では,議論の飛躍や不明瞭な言葉の使い方に対して会話を止めて確認を挟むことが非常に重要だと感じています。

事務的な話をする際にも,自分の理解が合っているかどうか,言い換えて整理をしながら確認することもしばしばです。


人と人とが意思疎通できるというのは決して当たり前のことではなく,意識と技術が必要な高等作業だと考えています。

ファジー自然言語を介して会話しているからこそ,貪欲に意図を汲み取りにいく姿勢が重要となるのではないでしょうか。


それでは,また。

/ゴドー