プロジェクション・フィルム(仮)

いろいろ考えたことを言語化して焼き付けておくためのブログ。話題は研究・身体・生活から些細な日記まで雑多に。ほぼ毎日21時更新です

MENU

科学

久しぶりに科学博物館へ

こんばんは,ゴドーです。 今日は上野の国立科学博物館に行ってまいりました。お目当ては特別展示「相転移の世界」。物理を専攻していたものとして,これはチェックしておかねばと。そこそこに人も入ってよい展示でしたが,次回があればもう少し大きな規模で…

強い風にご用心

こんばんは,ゴドーです。 明日1/8は全国的に強風となるようですね。定食屋で晩御飯を食べながら関東の天気予報を見ていたら,最大風速が 20 [m/s]で,最大瞬間風速が 35 [m/s] との予報でした。headlines.yahoo.co.jp ニュースを観ていて疑問に思ったのです…

ビリヤードで思い出す数学の思い出

こんばんは,ゴドーです。 昨夜は痛風鍋を食べたあと,ビリヤードをしにいきました。最近はインターネットカフェにビリヤード場が併設していたりするんですね。 ビリヤードは子供の頃に何度かやったことがあり,つい数ヶ月前に高校の友人達と遊んだのをきっ…

「圏論」を勉強してみようかと

こんばんは,ゴドーです。 最近雨続きで,洗濯物がなかなか乾きませんね。湿度が高く,室内干しした服も生乾きで嫌な感じ。予報では週末までずっと雨模様のようで,憂鬱です。 * * *前々から興味があった「圏論」に関する本を買ってみました。圏論(けん…

勝って兜の緒を締めよ

こんばんは,ゴドーです。 少し前のニュースですが,台風19号の水害被害にあった地域が,ハザードマップの予測とほとんど一致していたそうで。ただ事前に予測を立てるだけではなく,あとから結果をチェックすることが大切。今回の台風でハザードマップの信頼…

やる気を求める数理モデル

こんばんは,ゴドーです。 図書館で新しい本を借りてきました。タイトルは『その問題,数理モデルが解決します』。大学生同士の会話調で,社会現象の数理モデル化について説明している本ですね。その問題、数理モデルが解決します作者: 浜田宏出版社/メーカ…

プレゼンテーションは得意

こんばんは,ゴドーです。 今日は月イチの自主勉強会で,自分が発表当番でした。プレゼン内容は悩みましたが,最近読んだ『進化しすぎた脳』を題材にしつつ,進化生物学的な話題も盛り込んでまとめました。最後には森博嗣先生のWシリーズ紹介まで入れて,自…

ヒトはストーリーを作る

こんばんは,ゴドーです。 今朝はかなり早くに目が覚めました。覚醒する直前に見ていた夢に祖父母が出てきました。祖父は昨年の夏に亡くなったので,会ったのは久しぶり。 夢の設定は,自分が幼少の頃,祖父母が昔住んでいたマンションに泊まりに行ったとこ…

蚊よけスプレーを使ってみる

こんばんは,ゴドーです。 先週,寝ている間に蚊に刺されて起きる事件がありました。記事にしたその翌々日にも同様の自体が発生し,夜中に起こされることに。こいつはたまらんということで,蚊よけスプレーを買ってきました。 買ってきたのは「蚊がいなくな…

いろいろなところにどん欲に目を向けねばならない

こんばんは,ゴドーです。 『進化生物学への道 ドリトル先生から利己的遺伝子へ』を読了しました。今日の記事タイトルはこの本からの一節です。 内容としては,生物学者である長谷川眞理子先生の自伝的読み物といえるでしょうか。行動生態学や進化生物学がま…

自己否定できる大切さ

こんばんは,ゴドーです。 『なぜ疑似科学を信じるのか 思い込みが生み出すニセの科学』を読み終わりました。世の中,疑似科学を広めるような本や,それに対する警鐘を鳴らすような本は多数あります。しかし,そもそもなぜ疑似科学が普及してしまうのか? と…

誰だって騙されるということを知っておく

こんばんは,ゴドーです。 疑似科学に関する本を読んでいます。SNSでも疑似科学を発信しているひとを見かける人がいるのですが,"善意の”発信者っぽいひともしばしば見かけます。そこで興味があるのは,なぜ疑似科学は多くの人に信じられ,広められていくの…

乱読のセレンディピティ

こんばんは,ゴドーです。 昨日の記事では,ブッダの仏教に関する本を読んでいたら,脳科学の本で得た知見と本質的に近いことが分かった話を書きました。それぞれ別の知識を得ようと思っていたところが,ふと関連性が見出されてくる。これが様々なジャンルを…

脳科学の本とブッダの本と

こんばんは,ゴドーです。 最近読んで面白かった本の紹介。単純な脳、複雑な「私」作者: 池谷裕二出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2009/05/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 102人 クリック: 2,607回この商品を含むブログ (195件) を見るこの前…

進化しすぎた脳

こんばんは,ゴドーです。 図書館で借りた脳科学の本がとても面白かったです。タイトルは『進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線』。東大薬学部教授の池谷裕二先生がタイトルにもある通り中高生相手に集中講義した内容をベースにした本です。 …

プログラミングコンテストに参加

こんばんは,ゴドーです。 昨夜,初めて「AtCoder」のプログラミングコンテストに参加してみました。友人がよく参加しており,オススメされたのでやってみたわけです。 「AtCoder」はオンラインで参加できる競技プログラミングのサイトで,様々なレベルのコ…

徐々に桜の季節

こんばんは,ゴドーです。 今週末は急に涼しくなりましたね。「寒の戻り」というやつでしょうか。今日も日中は晴れて暖かかったですが,日が沈むとグッと寒くなりました。 一方で,桜の開花は進んでいるようですね。調べてみると,今年の開花ペースは例年並…

まったく体重が減らない

こんばんは,ゴドーです。 減量しようと食事の量を減らしているのですが,なかなか体重が減りません。毎朝体重を計測しているのですが,今年に入ってからほぼ横ばいですね。 体重を減らす方法は至極簡単で,消費カロリー量を摂取カロリー量以上にすること。…

チームラボ ボーダレスを体験してきました

こんばんは,ゴドーです。 数日前のことですが,お台場で展示中の「チームラボ ボーダレス」に行ってきました。borderless.teamlab.art 様々な技術を使ったアート作品があり,目で見て鑑賞するだけでなく,実際にそのアート空間に入って全身で体感することが…

風疹ワクチンを接種してきました

こんばんは,ゴドーです。 今日は会社を早めに出て,風疹ワクチンを打ってきました。以前の健康診断で抗体検査も合わせて行ってもらったところ,風疹への抗体量が不十分との結果が出ており,追加で受けようと思っていたところでした。年末年始を挟んで,なん…

「仮想現実」は非バーチャル

こんばんは,ゴドーです。 今日はバーチャルリアリティー学会のテレイグジスタンス研究会に参加してきました。バーチャルリアリティーに興味をもったのはつい数ヵ月前からですが,今日の研究会でも色々と興味深い話を聴くことができて,いい刺激になりました…

NHKの災害再現実験番組がすごい!

こんばんは,ゴドーです。 職場の人の紹介で,年始にNHK放送で放映されていた番組『メガ実験バラエティー~すごいよ出川さん!』を視聴しました。リアルタイムで視聴したわけではなく,見逃し放送を購入しての視聴です。www.nhk-ondemand.jp この番組は住宅…

「ヨー・ピッチ・ロー」の覚え方

こんばんは,ゴドーです。 突然ですが,皆さんは「ヨー・ピッチ・ロー」と聞いてなんのことだかピンときますか?これは3次元空間における回転方向を表す用語です。 僕たちの住む世界は3次元で,全ての平行移動は上下・左右・前後と運動を3軸方向の組み合…

二重システム理論

こんばんは,ゴドーです. 一度夜更かしすると,次の日も寝付きが悪くなって困りますね.これ以上寝不足を長引かせるわけにもいかないと思い,昨夜はドリエルを飲んで寝ました.常習するのでなければ,薬で起床リズムを調整することは,そこまで悪くないので…

社会現象を統計物理する

こんばんは,ゴドーです. 社内勉強会用に,論文を読んでネタ探しをしています.自分の復習にもなるし,人に説明することで理解も深まるしで,一石二鳥な感じです. 今回の勉強会では,社会系の物理学に関する論文から,特に意見形成ダイナミクスに関する内…

感じる大きさは絶対じゃない

こんばんは,ゴドーです. 昨夜は晴れていて,満月がよく見えました.空に登った満月はとても大きく見えますが,あれは周囲に大きさを比較できるものがないために大きく見えているらしいですね.昨日も試してみましたが,実際には腕を伸ばして持った5円玉の…

ゲーム理論の復習を始めました

こんばんは,ゴドーです. 職場でゲーム理論を勉強したいという人がいて,そのうち有志で勉強会を開こうかという話になりました.僕も大学時代に独習したことがありますが,改めて勉強し直したいと思っていたところなので,ぜひ参加したいと思っています. …

平成30年北海道胆振東部地震

こんばんは、ゴドーです。 今朝3時8分頃、北海道の胆振(いぶり)地方を中心に、マグニチュード6.7、最大震度7を観測した大きな地震がありました。都内に住んでいる私自身は、揺れを感じることはありませんでしたが、起床するとLINEのグループトークに北海道…

技術を社会実装するためのインタフェースが必要

こんばんは、mulfunctionです。 早いものでもう9月ですね。2018年も残り2/3、日々精進して行きたいと思います。 今朝見かけた面白いツイートをご紹介。 今日の朝生ダイジェスト。落合陽一「人間とロボット、どちらにお世話してもらいたいですか?」介護老人…

数理モデル研究は楽しい

こんばんは、mulfunctionです。 高校時代、私は全科目の中でも物理が一番好きでした。高校物理は内容が限られていることもありますが、いわゆる公式の数が少なく、「そういう風にできている」という仕組みを感得さえしていれば、どんな難しそうに見える問題…